創始者である三沢光晴選手がリング上に倒れたのが2009年であり、それから既に10年の時が経っている中でもやっぱりNOAHは三沢光晴の団体であるというイメージがあるのかもしれない。新日本プロレスや全日本プロレスがアントニオ猪木やジャイアント馬場の団体であるというのとは違うように感じさせるのは亡くなってからの期間がそんなに経ってなかったからなのか、緑がイメージカラーであり、思いついてしまうからなのか、世間にまで認められるはっきりとしたスター選手がいなかったからなのか。
そんな中でNOAHはおまえと鈴木秀樹から言われた潮崎豪がどうなっていくのかを期待させる。
【他に気になった記事たち】
いざ両国は鷹木信悟とオスプレイ
全勝の鷹木信悟
内藤と飯伏幸太
オカダ・カズチカは攻めの姿勢を崩さない
負け試合を見ることにしている内藤哲也
彩羽匠が高橋奈七永超えをする力強さ
マッド・ポーリーのコスチューム
【手に入れたきっかけ】
高校生の頃に買っていたプロレス週刊誌がKindle Unlimitedにあったので!
【オススメ度】
★★★☆☆
The following two tabs change content below.
小檜山 歩
コンサルタント : 日系総合コンサルティングファーム
渋谷のITベンチャー→日系人事コンサル。会社ではコンサルしながらCSRの活動もしてます。いろいろ無秩序につぶやきます。2017年5月から1年間タイでトレーニーとして働いてました。今は帰ってきて日本で働いてます。
最新記事 by 小檜山 歩 (全て見る)
- 内藤哲也はどこへ行く?新日本のリング上への影響は?~内藤哲也退団から妄想する~ - 2025-04-17
- もがいている。未来を潰したくない。海野コールをしよう。~4.5新日本両国で1番感じたこと~ - 2025-04-12
- 新日本後楽園のメインでやることに意味があったハードコアのIWGP Jrタイトルマッチ エル・デスペラード VS クラーク・コナーズ(2025年4月4日) - 2025-04-09