プロレスを見るようになって15年以上が経つのだけどここまで見に行くようになったかと感慨深くなり、見方も変わっていくことを実感する。学生時代とは違っていろんな大会を見に行くようになったことも変わったことの一つで平日にも行くようになってきた。
女子プロレス団体にいろいろ行ってみる平日の仕事後の最初の観戦(プライベートにより)
東京女子プロレスにハマり、月に2、3回土日に見に行くこともでてきた中で子どもができて、土日の頻度が下がった代わりに平日の仕事の後に行けたらいいなぁということで行ってみようということで初めて平日の夜のプロレス観戦がこの大会で意外にいい感じだし、これはありです。平日の出社日は仕事を終わらせてどんだけ早く帰宅しても子ども対応はパートナーがほとんど終わらせている状態(逆も然りですが)なので外に長くいるのもありということで子育て中のプロレス観戦は平日がおすすめです。
東京女子とかDDTとかで来たことあるけど、客層違う。お酒もありなのも影響しているのかも
新宿FACEは東京女子やDDTの観戦で来ることもあったけど団体が変わると観客層が変わる。この日はお酒もありだった影響もあるのかタニマチというか見続けて支援もしているのかなという人がチラホラいて存在感を感じるシーンがあって少し気になったりしたかな。でも、これもプロレスなのかもと思ったりしている。
重厚な試合。痛みが伝わる女子プロレスを見せていった

試合内容は重厚な試合というか技術もありながら重みを感じる攻防が多かった。技術が飛び抜けているスターダム、暖かさとエモさを感じる東京女子、スピード感あるアイスリボン とはまた違う魅力がある試合で一つ一つの団体の色があって生観戦するたびにプロレスの奥深さを肌で感じることができる。だからこそいろんな団体の大会を見に行くことはやめられないし、昔、行っていた団体に改めて行ってみると雰囲気が変わっていたりする。
シードリングは重厚な試合と痛みが伝わるなぁと初観戦の感想を持ちつつ所属選手やリングアナウンサーまで客席に目を配ってファンサービスをしてくれるのも嬉しいところなので行ったことない人は是非、生観戦してみてください。
2022年5月13日(金)新宿FACE | 女子プロレスの熱い試合が観戦できる!│SEAdLINNNG
http://seadlinnng.com/result/20220513shinjukuface
【気に入った写真たち】
小檜山 歩
最新記事 by 小檜山 歩 (全て見る)
- BASARAの飲み放題プロレスが意外とよかった~ディープな気もするけどプロレスビギナーにもあり?~ - 2025-03-30
- 大きいはプロレスラーにとって正義~優宇とぶつかり合えるエボ女の大型新人Chika~ - 2025-03-24
- The Show Must Go Onなんて軽々しくは言えないけど~3.20 DDT後楽園を現場体験した上で感謝~ - 2025-03-21