デスマッチ。行ってみたいんだけど、怖いっす。「有田と週刊プロレスと シーズン3」・「特別編!東京03・豊本が『FMWとW★ING』のデスマッチを語る!」

  6本撮りの最後の6本目。 一寸の虫にも五分の魂と表紙に書かれているのは1994年の週刊プロレス。1990年代のインディーの始まりからFMW、大仁田厚と青柳政司の戦いを経てあまりにも有名になった試合形式である...

確かにこれは金持ちの遊びにも見える「FREEZE」・「2. 魔の手」【Amazonプライム】

  参加者が頭がおかしくなると言うのも確かにと思えるゲーム。アツアツおでんやスイカ割りをやられても動かない。 リアクション芸人殺しでもあるけど、笑ってしまうんですよね。とってもリアルに動く手はここでテクノロジー...

何もしない人に100万円の新しさ「FREEZE」・「1. 未知なる戦い」【Amazonプライム】

  何もしないけどなにかはされる。耐え続ける難しさと新しさがある。 言われた、期待された役割を演じながらも自分の正しさも大切にしながら生きていくのが大半の芸能人だからこそ、何をされても動くなと言われたら動かない...

馬場さんの全日本プロレスが本当に一区切り。『週刊プロレス 2018年 05/16号 No.1956』

  新日本プロレスと双璧をなす全日本プロレスを作ったジャイアント馬場さんはけっこう前に亡くなっている。でも、妻である元子さんは生きていて良くも悪くもプロレスに関わってきた。 それによってNOAHが生まれて四天王...

図書館に音楽が流れている理由は?「探偵が早すぎる」第3話「最速の探偵がまさかの不在!?」【ドラマ・2018夏】

  戦いに戻ってうっとおしかった探偵が大切な存在になってくるかも。ヘリウムガストリックはどうみてもギャグなんだけど、いいっすなぁ。 【公式】木曜ドラマF「探偵が早すぎる」|読売テレビ・日本テレビ系 http:/...

ストⅡ’→’ターボ→スーパー「ハイスコアガール」ROUND4【アニメ・2018夏】

  どんどんゲームが進化していく中で主人公も中学二年生へとあがる。 そこでは新しい出会い。でも、忘れられない記憶も。そして、商店街が変わっていきはじめて個人商店が少なくなっていくリアルも重ねて。 TVアニメ『ハ...