那須の2日目はこちらのお宿に宿泊。8部屋のみのこじんまりのお宿だけど、今風に改装されているっぽいということで気になって行ってみたらキレイかつ過ごしやすい新しいお宿でした。
部屋に入ったすぐの小上がりでまったりしつつ、ベランダに寝っ転がれるベッドが置いてあって季節によってはのんびり読書ができる空間になっていた。ウェルカムの抹茶と寒天もおいしい。
お風呂は男女それぞれなのだけど、夕食後は時間指定で貸し切りになっていて少人数のお宿ならではのおもてなしが嬉しいところ。お宿からちょっと歩くと吊り橋があり、橋の下に広がる水がキレイな川で遊べるのも子供連れでも楽しめると感じさせる。
「大那」という日本酒もこのお宿向けに「山喜」という名前で呑むことができて香り高い日本酒といったお味でたまらない。そんなに日本酒と一緒にいただくのは適度な量で個性がある懐石。とうもろこしの真薯の大人っぽさもありつつ、メイン味噌のデミグラスソースのお肉がジューシーでたまらない。朝もがんもどき、豆腐、お粥とそれぞれがちょっとした個性がありつつ丁寧で適度な量なのが嬉しいところ。
お宿に行くと気を遣うこともあるのだけど、それがそこまででなく済む心地よい。子どもができたら連れても行ってみたい。忘れ物についてもすぐに対応してくださったのもありがたかった。
【公式サイト】ONSEN RYOKAN 山喜-那須塩原市-那須板室温泉
The following two tabs change content below.
小檜山 歩
コンサルタント : 日系総合コンサルティングファーム
渋谷のITベンチャー→日系人事コンサル。会社ではコンサルしながらCSRの活動もしてます。いろいろ無秩序につぶやきます。2017年5月から1年間タイでトレーニーとして働いてました。今は帰ってきて日本で働いてます。
最新記事 by 小檜山 歩 (全て見る)
- BASARAの飲み放題プロレスが意外とよかった~ディープな気もするけどプロレスビギナーにもあり?~ - 2025-03-30
- 大きいはプロレスラーにとって正義~優宇とぶつかり合えるエボ女の大型新人Chika~ - 2025-03-24
- The Show Must Go Onなんて軽々しくは言えないけど~3.20 DDT後楽園を現場体験した上で感謝~ - 2025-03-21