そんなことを思える。
タイにいるのでお寺は日本にいる時の何倍も行っているんだけど神社にはほとんど行っていない。まあ、当たり前ですな。
日本にいる時は意識せず目の当たりにしていた神社だけどなかったらちょっと懐かしくなりますね。
マンガをお試しで読んだのをきっかけにアニメも面白そうってことで1巻ずつ借りたんだけどまったりのんびり楽しめましたわ。
高校2年生で神社に住んでいる冴木まことは婿入り神主さんのお父さんと違って神社に住むお稲荷さんが見える。そんなまことの高校生の日々が神社を中心に繰り広げられる。
地獄アニメである「鬼灯の冷徹」で出てくる神様と同じように日本の神様はキリストのように非が全くない存在ではないってことを感じさせる。というか、適当でしょう。
鬼灯の冷徹と比べると人間界のまったりな部分が多いかな。舞台が人間界だから当たり前だけど。
最後もどんでん返しとか大きな驚きがあるわけではなく、大きなお祭りだけど世間ではあまり知られていない夏越の祓えがクライマックス。
今でも6月末に神社ではやっているようだし、行ってみようかと思いましたわ。

TVアニメ『ぎんぎつね』公式サイト
The following two tabs change content below.
小檜山 歩
コンサルタント : 日系総合コンサルティングファーム
渋谷のITベンチャー→日系人事コンサル。会社ではコンサルしながらCSRの活動もしてます。いろいろ無秩序につぶやきます。2017年5月から1年間タイでトレーニーとして働いてました。今は帰ってきて日本で働いてます。
最新記事 by 小檜山 歩 (全て見る)
- 内藤哲也はどこへ行く?新日本のリング上への影響は?~内藤哲也退団から妄想する~ - 2025-04-17
- もがいている。未来を潰したくない。海野コールをしよう。~4.5新日本両国で1番感じたこと~ - 2025-04-12
- 新日本後楽園のメインでやることに意味があったハードコアのIWGP Jrタイトルマッチ エル・デスペラード VS クラーク・コナーズ(2025年4月4日) - 2025-04-09