普通のクレープのレベルを高めていった先にあったクレープ。
奇をてらったワケじゃなくてクレープもこだわればここまでのクオリティにすることが出来るんだと言いたそうな味。1つ800円から2000円台まである高級クレープ屋さん。
せっかくなので行ってみました。
食べたのは1300円のクレープ。見た目は正直、1つ400円ぐらいのクレープと大差ない。これで大したことなかったらどうしようと不安になりながらもひとくち。
おっ!なんだかクリームが濃厚。それだけか…?
いや、違う。クリームもバターも生地もいったんクレープを口から話して喉を通った後も残っている。
こんなに口の中に残るクレープは初めて。これはすごい。
クレープ自体の見た目は普通のクレープと大差なくて値段の分、変わった形をしているわけでもない。でも、高級な分、1つ1つのソースとフルーツに味がついていて生地にもこだわりがあって時間が経っても口の中にクレープが残る。
これはたまらん。
昼総合点★★★★☆ 4.0
関連ランキング:クレープ | 外苑前駅、国立競技場駅、千駄ケ谷駅
The following two tabs change content below.
小檜山 歩
コンサルタント : 日系総合コンサルティングファーム
渋谷のITベンチャー→日系人事コンサル。会社ではコンサルしながらCSRの活動もしてます。いろいろ無秩序につぶやきます。2017年5月から1年間タイでトレーニーとして働いてました。今は帰ってきて日本で働いてます。
最新記事 by 小檜山 歩 (全て見る)
- 吉田綾斗がキレッキレで2AWを支える~絶好調の野村卓矢をタイトルマッチで打ち負かす(3.23 2AW)~ - 2025-04-03
- BASARAの飲み放題プロレスが意外とよかった~ディープな気もするけどプロレスビギナーにもあり?~ - 2025-03-30
- 大きいはプロレスラーにとって正義~優宇とぶつかり合えるエボ女の大型新人Chika~ - 2025-03-24