日本よりも大味だけどエンターテイメント!
次に誰が出てくるのかワクワクさせる大掛かりな仕掛けはWWEならでは。プロレスブームが来ている中で日本からも何人もの選手が挑戦したことでも話題になりつつあるWWEのDVD。
基本的には日本のプロレスしか見ないんだけど、たまにはいいかなってことで借りてみました。メインイベントは6人のレスラーが1人ずつ時間差で登場するエリミネーション・チェンバーという形式でその試合形式がそのまま大会名になっているのがこの大会。
日本で一番大きな団体である新日本プロレスが最近始めたネット配信も先にやっていたWWEだけど、その宣伝が至る所に割り込んでくるのが印象的。じっくりしたレスリング的な攻防は少なくて大味に感じられるんだけど、だからこそ分かりやすくてエンターテイメントとして成立しているのかも。
ワイアット・ファミリーとシールズの抗争とかバティスタ、デル・リオ、オートンなどのスーパースターの名前は日本では知られてないですよね。
【おすすめ度】
★★★☆☆
The following two tabs change content below.
小檜山 歩
コンサルタント : 日系総合コンサルティングファーム
渋谷のITベンチャー→日系人事コンサル。会社ではコンサルしながらCSRの活動もしてます。いろいろ無秩序につぶやきます。2017年5月から1年間タイでトレーニーとして働いてました。今は帰ってきて日本で働いてます。
最新記事 by 小檜山 歩 (全て見る)
- 内藤哲也はどこへ行く?新日本のリング上への影響は?~内藤哲也退団から妄想する~ - 2025-04-17
- もがいている。未来を潰したくない。海野コールをしよう。~4.5新日本両国で1番感じたこと~ - 2025-04-12
- 新日本後楽園のメインでやることに意味があったハードコアのIWGP Jrタイトルマッチ エル・デスペラード VS クラーク・コナーズ(2025年4月4日) - 2025-04-09