食がとんでもない和洋折衷の千葉の新しいオーベルジュ「オーベルジュ 波太オルビス@千葉・鴨川」
ひとつ前で紹介したオーパがフレンチでお酒がとっても美味しいおべるじゅだとしたらこちらは食がとんでもないオーベルジュ。 フレンチではなく和洋折衷のディナーを食べることができる。和洋折衷のコースなんて結婚式ぐら...
ひとつ前で紹介したオーパがフレンチでお酒がとっても美味しいおべるじゅだとしたらこちらは食がとんでもないオーベルジュ。 フレンチではなく和洋折衷のディナーを食べることができる。和洋折衷のコースなんて結婚式ぐら...
いつもの正月と違って家でのんびりする時間があったのでいろんなことを考えたりまとめたりする時間が多く取れた。年も明けてそろそろお仕事の事も少し考えようと思っている中でぼんやりと今年の人事ってどうなるんだろうと...
ご飯も美味しいんだけど小布施ワイナリーが作った日本酒が飲めるのはたまらないディナーだったかな。 ご時勢柄海外に行くことはできず国内も遠くに行くのも少し大変ということで住んでいる千葉県の中をちょっとずつ観光したり一泊二日の...
もう2021年も明けているけど2020年に自分自身に起こった変化はどんなものがあったのかということを言えと仕事の一つのところから振り返ってみる。家でできることやコミュニケーションが増えて仕事は1つの区切りが...
自分の持ち駒を共通のボード上において何かしらのアクションをしながら自分の勝利点を増やしていくゲームがボードゲームの中では重めのゲームとして多くある。『村の人生』とか『テラフォーミングマーズ』がそんなジャンルに当たるのかも...
ボードゲームの中でじっくり時間をかけて自分の世界を作っていく「村の人生」などのようなワーカープレイスメントの次に好きなジャンルがこの釣りゲームと言うジャンルなのかもしれない。残念なことに全く自分は強くないのだが、「RA」...
人の形をした妖精や動物の形をした妖精などのさまざまな能力を持つ妖精が人に気付かれずに生きている世界でお互いの考えをぶつけ合いながらも己の正しさを追い求めていくことが描かれる。 主人公であるシャオヘイは自らのすみかを人間に...
コンサルタントってかっこいいイメージあるのかもしれないけど、正直そんなことはない。一部の戦略コンサルティングファームのコンサルタントはサクッと調べてかっこいいレポートを出してお金をもらっているのかもしれないけど、 コンサ...
お仕事柄プレゼンテーションだったり、ファシリテーションになることが多い。特別得意と言うわけでもないけど苦手ではないかなぁと思っているので、ここだけは押さえておくべきだと思う3つのポイントを紹介させてもらう。 それは「いき...