勝俣瞬馬のねばりと竹下幸之介の強さでの優勝の裏に盛り上げ役いっぱい「DDT『DDT Ultimate Tag League 2021 the FINAL!!』@2021年5月27日」

  はるか昔に西口プロレスに行ったことがあるのだけど、それ以来の新宿FACEでのプロレス観戦へ仕事の後に行ってみた。さいたまスーパーアリーナ大会の直前ながら100人にも満たない会場での大会ということでとってもリ...

武藤敬司が闘い続ける価値と挑んだ丸藤正道の受けの美学「CyberFight Festival 2021@2021年6月7日 トリプルメインイベントⅢ GHCヘビー級選手権試合 武藤敬司VS丸藤正道」

歳を重ねるごとにさらにオーラが増し、58歳にもなってなおさいたまスーパーアリーナのメインイベントを張ることができると感じさせた武藤敬司の凄さに対して歴史に勝つことは難しいながらも闘い続けている丸藤正道の凄さもあった。 色...

東京女子プロレスのメインはプロレスラー”坂崎ユカ”の誇りと危うさの魅力が詰まっていた「CyberFight Festival 2021@2021年6月7日 トリプルメインイベントⅠ プリンセス・オブ・プリンセス選手権試合 山下実優 VS 坂崎ユカ 」

  中島翔子選手との両国国技館での試合は他のDDTの試合にも負けない試合だったこともあり、今回もそれ以上の試合を魅せることを心に誓っていたであろう坂崎ユカ選手はこの試合を振り返って翌週の週刊プロレスでは悔しさを...

強さとはなにか、プロレスとはなにかを問う「CyberFight Festival 2021@2021年6月7日 第8試合 DDTvs金剛全面対抗12人タッグマッチ」

拳王と高木三四郎の因縁 みちのくプロレスを飛び出し、NOAHというリングで自らの居場所を切り開いてきた拳王選手と本当に小さい団体であったDDTを業界の中心に近づけている高木三四郎の水と油の関係が再度、リング上で交わること...

秋山準がヨシヒコに抱かれ、丸藤が支え、山下が締めた幸せプロレスアリーナ「CyberFight Festival 2021@2021年6月7日」

サイバーエージェントと高木三四郎とすべての選手が作り出したプロレスの幸せを感じることができた空間だった。DDTがここまでもってきた。 さいたまスーパーアリーナでの大会は以前にもあったが、グループにNOAHが入り、東京女子...

伊藤麻希と遠藤有栖の魅力とらく・NEO美威獅鬼軍の世界観とエースたちの競演「東京女子プロレス『スプリングツアー’21~The Bullet~』@2021年6月19日」

  これまで東京ドームから日本武道館、両国国技館など大きな会場での大会を見に行くことが多かった。後楽園ホールはけっこうな頻度で行くことがあったけど、女子プロレスやそこまで大きくない団体だと後楽園ホールはビックマ...

木高イサミの団体は丁寧で熱いプロレスを見せてくれる「プロレスリングBASARA「伐折羅・佰陸拾四~鷹狩4~」2021年7月17日」

  グラウンドもみせたうえでプロレスも楽しませてくれる団体だったと感じさせるBASARA初観戦だった。プライベートがいろいろ変わっていく中で観戦できない時期に入る前に色んな団体を生で見ておこうということで、スケ...

いつか芦野祥太郎が三冠ヘビー級王座を。今回はジェイク・リーの安定の壁「全日本プロレス「2021 SUMMER ACTION SERIES」2021年7月22日 第8試合 メインイベント 三冠ヘビー級選手権試合 ジェイク・リー VS 芦野祥太郎」

  全日本をひっくり返すと宣言して挑戦をし続けたことで諏訪魔選手が欠場した大田区総合体育館大会でのメインイベントで初めての三冠ヘビー級王座を獲得したジェイク・リーが1人目の防衛戦の相手に選んだのは諏訪魔選手と一...

アキラと噛み合ったSUGIがこれからを期待させる王座奪取!「全日本プロレス「2021 SUMMER ACTION SERIES」2021年7月22日 第7試合 世界ジュニアヘビー級選手権試合 フランシスコ・アキラ VS SUGI」

日本屈指のハイフライヤーであるSUGI選手がイタリアから日本に渡り、戦っていく中で念願の世界ジュニアを手に入れたアキラ選手に挑戦する。 念願の世界ジュニアを取ったアキラが海外から渡ってきたホープとしての意地と魅力を見せて...