育児のハプニングはオムツ対応でたくさん起こる(エンドレス育児ワールド vol.5)

子育でも2か月目に突入して、表情が豊かになってくるとともに反応も少しずつ増えていていることを感じる日々だったりします。そんな中で甘やかしたくないとか、そんなに騒がんでもとかっこつけがちな自分としては服とかおもちゃは最低限...

ブラックな職場よりも大変だと思うこともありつつ、ステージ0-1をクリア!(エンドレス育児ワールド vol.4)

  日常の中に育児が入ってきて1か月に近付いていく中で今までと違った疲れが体に現れてきた。仕事もそうなのだけど、気合を入れて頑張れる期間というのは決まっていて、ある一定の期間を超えると、体や心に疲れがぶつかって...

魔の三週目に入り、里帰りなしで育てるなら仕事は8時間プラス2時間が限度と実感する(エンドレス育児ワールド vol.3)

終わりなき育児ログの第3回目ということで今回も子どものことに自分のことにと書いていきます。子育ては本当に日々、いろんなことが起こって、いろんな変化があって、大人になって時間が早く流れていた日々がまた、ゆっくりになっている...

生まれる前にどんな体制で最初の1か月を乗り切るのか話しておかないと…(エンドレス育児ワールド vol.2)

産休中パートーナーと月1~2回出社の在宅勤務のフルタイムワーカーの旦那の自宅子育てワールドも2週目に突入しました。いろんな発見が面白い中で1週間ずつ子どもの変化も自分の変化も振り返る時間をとるといろんなことを考える時間に...

出産後の5日間は会えずに6日目に対面してエンドレス育児ワールドがスタート!(エンドレス育児ワールド vol.1)

我が子が生まれて里帰りせず、家でパートナーと2人でを中心に育ててみることにしていたこともあって、自宅育児がスタートしました。すでにいろいろ新しい刺激もあって面白いのと、これは押さえておいたほうがいいと思うことがいろいろあ...

序盤のコミカルから瑞希の熱い戦いにつなげて奪取!東京女子プロレス「WRESTLE PRINCESS Ⅱ」 2021年10月9日 沙希様・メイ・サン=ミッシェル VS 坂崎ユカ・瑞希

まず、沙希様とメイサンのNEO美威獅鬼軍の入場に驚かされた。スモークの中からバラに包まれた椅子が出てきて、ターンした椅子の真ん中に沙希様が座っているという驚きのシーンでこの大会で一番世界観があったと感じるような入場だった...

伊藤ちゃんのハッピーエンドにはならなかったかもだけど… 東京女子プロレス「WRESTLE PRINCESS Ⅱ」 2021年10月9日 山下実優 VS 伊藤麻希

東京女子のビッグマッチのメインイベントを締めることができた試合だった。プリンセスカップで今までにないハッピーエンドを味わった伊藤麻希が満を持してプリンセス・オブ・プリンセス選手権試合に望む。相手は東京女子の絶対王女である...

デスマッチの魅力は人の心の魅力を引き出すところなのかも『プロレスリングFREEDOMS旗揚げ12周年記念大会』2021年10月3日@後楽園ホール

大日本プロレスの両国国技館大会以来、デスマッチも行う大会の観戦に行ってみたらデスマッチの魅力を強く感じる大会だった。 デスマッチは怖いのだけど、表現の豊かさが体から出やすくなる 蛍光灯はまだいいのだけど、ホッチキスや(今...

香取貴大のがんばりもだけど、マンモス佐々木の確固たる重みがたまらない『プロレスリングFREEDOMS旗揚げ12周年記念大会』2021年10月3日@後楽園ホール 佐久田俊行・植木嵩行VSマンモス佐々木・香取貴大

  名前は聞いたことあるけど、生で見るのは初めてな気がするマンモス佐々木という選手の凄さを改めて感じさせられる試合だった。 マンモス佐々木が若手である香取貴大を支えたタイトル挑戦 香取貴大という選手は聞いたこと...