調査捕鯨で捕獲したクジラは完全に利用しないといけない。人も…?『ギフト± 1』(ナガテユカ)

  人の話になると突然、闇のお話になりますね。でも、正義なのかもしれない。 犯罪を犯して刑務所で刑期を経ても全然反省していなくて再犯したり犯罪を犯しているのにいろんな手を使って捕まらないようにしたりする世のため...

正統派の日常家庭料理マンガ。でも、教えてくれるのはヤクザさん。『侠飯(1)』(福澤徹三, 薩美佑)

  いぶり暮らし、華麗なる食卓、あさめしまえなどなどいろんな料理漫画を読んでるけど、一番家ですぐにできそうな料理と小ネタが詰まっているのがこちら。でも、普通じゃないのは教えてくれるのはヤクザさん。 ヤクザの料理...

赤ずきんちゃんで狼は寄ってたかって倒されるけど、なんで狼は悪いの?『世界はハッピーエンドでできている 1』(下西屋)

  懲悪ものがほとんどの昔ばなしを読んでいたらこんなことを聞かれるときが来るかもしれない。 その時のために誰も不幸にならない物語を。そんなお話。でも、誰も不幸にならないための設定が本編とあんまりかぶってないとい...

クイズ総合格闘技のゴングが鳴る! 『ナナマル サンバツ(15)』(杉基 イクラ)

  主人公の越山識が所属している文蔵高校は関東予選2位で全国のクイズ高校生が集うSQ全国大会への出場権を得た。もちろん、負けた高校もあって越山のライバルである御来屋千智が所属している宮浦高校は負けた。 でも、敗...

生のリアルな感情が生きるプロレスは新日から全日へ『週刊プロレス 2018年 2/28 号』

  諏訪魔VS藤田和之はプロレス界になくなった生のリアルな感情のぶつけあい。ハッピーエンドでもなくバッドエンドでもなくモヤモヤした結末。 それはアントニオ猪木によって作られた新日本プロレスのお家芸で昔から一定の...

まだまだ結婚に関して昔ながらの考え方を持つ人も多いこの世の中『結婚さえできればいいと思っていたけど』(水谷さるころ)

  結婚について考えよーってことで何冊か読んでみたので順次紹介します! まずはフリーランスのイラストレーターで30才で結婚したけど、3年半で離婚して36才で事実婚になった女性が自分のお話をマンガと文章で書いたエ...

ダイヤのAの男子にときめく女の子のファン向けなのかな? 『ダイヤのB!! 青道高校吹奏楽部(1)』(寺嶋裕二, 馬籠ヤヒロ)

  『ダイヤのA』はいくつか読んだことはあるんだけど、全部は読んでないしちょっとわからんネタもあってのめり込めなかったのですよね。 1巻のネタっぽいヒゲでグラサンのおじさんにスカウトされたとか北海道で進路指導を...

生のリアルの感情は新日本から全日本へ!?『週刊プロレス 2018年 2/21 号』

  確かにそうなのかも。そして、生のリアルの感情の刺激が好きでプロレスにハマった自分はそのプロレスを生で見たくなる。 生の感情をぶつけ合うプロレスはウケないけど好きなんす… 生の感情をぶつけ合うプロレスは新日本...