えっと、どうやってってのが知りたいっす。『感情的にならない気持ちの整理術ハンディ版』(和田秀樹)

  そうなれない人ができるのかってのはちょっとわからないっす。 昔はけっこう感情的になることが多かった自分ですが、昔よりは感情的にならなくなったと勝手に思っています。でも、ゼロではないので読んでみました。 どう...

サイゾーのグラビアって一味違うね。『サイゾー 2018年 5月号 「ウェブ新論」』

  アンジェラ芽衣は昔ながらなんだけど、最近っぽさもちょっと入ってる感じ。冨手麻妙はエロさがありながらも爽やか。華村あすかはクダモノと一緒にでこれはエロいっ!って感じ。 でも、少年誌の水着!胸!お尻!って感じで...

ビジネスモデルごとの決算の読み方『MBAより簡単で英語より大切な決算を読む習慣』(シバタ ナオキ)

  それぞれのビジネスモデルごとに決算を読み解くうえで大切な方程式とコツを紹介した上で実際のやりかたを実演する。そんな構成になってる。 興味があるビジネスモデルだったらこの方程式とコツを使えばいいし、そうでもな...

暗示のキーワードを作ってみる。『「すぐ不安になってしまう」が一瞬で消える方法』(大嶋 信頼)

  「根源の中和!」と唱えるとかちょっと宗教っぽいんだけど、まあ、宗教と自己暗示はかぶるところもあるからね。 ちょっとしたことで不安になる。メールの返信がない、呼ばれなかった会議が気になる、自分の子どもと他の子...

さらにやってみる。わかってますって。『図解する思考法 実践編』(西村 克己)

  発展版ってことで「図解できないものはない」と言う著者の図解術の進化版。 3つのステップで1から図がかけるようにということで、キーワード抽出、全体像の明確化、構成要素の確定という3つのステップを紹介し、実際に...

トロロッソホンダの最下位 『F1速報 2018 Rd01 オーストラリアGP号』

  そんなに日本に関するチームってのは大切なのかねぇと。試合結果を丁寧に伝えるだけで良い気もするけどさ。 メルセデスのミスでハミルトンの落ちてベッテルが優勝。ハースの可能性にも触れてる。 ハミルトンとベッテルの...

戦争の物語を語り継ぐためには人間的物語と多面的に考えることが必要『週刊ニューズウィーク日本版 「特集:コロンビア大学特別講義 歴史への責任」〈2018年4月3日号〉』

  当たり前といえば当たり前なんですけどね。今に伝わる戦争写真の多くがヤラセ写真であるという話や広島に付随しているイメージなどのお話から戦争の記憶はどのように伝えられているのかを案が得る。 ここで問題になるのが...

良い変化も悪い変化も戻れない。『トランジション ――人生の転機を活かすために』(パンローリング)

  そんな変化の時のいろんなスタイル。こんな風に受け止めれば少しは楽になるかなぁと思えるんだけど、方法論ではなかったかな。 結婚、出産、転勤、転職などいろんな変化が自分に起こるときにどんなステップがあるのかがま...