できないこと、大切にしたいことが心地よく心に入ってくる「エブリシング・エブリウェア・オール・アット・ワンス」
アカデミー賞で作品賞を含む7部門を受賞した作品をパートナーに勧められて『BLUE GIANT』に引き続き、2週連続で映画館に行ったのだけどノンジャンルというか不思議な映画でよかったのです。 アメリカに移住したコインランド...
アカデミー賞で作品賞を含む7部門を受賞した作品をパートナーに勧められて『BLUE GIANT』に引き続き、2週連続で映画館に行ったのだけどノンジャンルというか不思議な映画でよかったのです。 アメリカに移住したコインランド...
1969年のベルファストという街の日々を9歳の子どもの視点で描いていく。その中でプロテスタントからカトリックへの攻撃によって自分たちが生まれ育った街が揺さぶられて、自分の生活も揺さぶられていく日々が感じられる。宗教に関わ...
コマが回り続けること映画で思い出すことのあるインセプションのクリストファー・ノーランの最新作ということでパートナーが興味があるということもあり一緒に久々の映画鑑賞へ。 ネタバレはいろんなサイトでされていてこのサイトがわか...
仕事が社会を変えることっていうのはそんなに多くはないのかもしれない。歴史に名を残す人物であったり、ビジネス書に出てくるような社長や創業者でない限り、目の前の仕事に取り組んでの名を残すことなく仕事を終える。 エジソンとウェ...
若草物語の原典を読みたくなった。帰国子女のパートナー曰くアメリカでは小学生の頃の読んで良くわからないとなるけどみんなが読む本だということ。日本だと小学生の頃に必ず読む本ってなんだろうなと考えさせられる。オツベルと象とかご...
残虐になるのは変わった人だけでなくそこらへんにいる普通の人も。 ナチスドイツの頃にヒトラーに憧れて戦いを望むコスプレをしているけど実際に戦うことは悩んでしまうジョジョ。ナチスドイツの中で生きるとある少年の日...
予告編を見ていたので実際に見る前にこんな感じかなぁーと予想をして行ったんだけど全く予想と違った。名作ミステリー作家の死亡から1週間後の謎解きは移民で親が不法移民の看護師であるマルタを中心に描かれる。 1人のミステリー作家...
見たことなかったけどチムチムニーの曲は知っている。他にも知っている曲がありそうなメリーポピンズのリバイバル。 子どもしか感じられないけどすごい力を持った大人であるメリーポピンズ。ファンタジーでもあって現実で...
「私はなんだ」と問いかけるインテリ黒人ピアニストが真っ直ぐだった。 地方で黒人への偏見を持つ学のない白人ドライバーとインテリの黒人ピアニストが差別が残るアメリカを演奏旅行で旅する。グリーンブックとは当時あっ...