ここで国境について考えることが1つ。国境って必要?ということ。朝日新聞の竹島問題に関する充実の記事から考えた

2012年11月1日の気になった記事は、朝日新聞21面~22面の記事。(武田 肇、広島 敦史、箱田哲也記者) 3人の担当記者がまとめた見開き1ページにも渡る竹島問題の記事が秀逸!「近世以前」・「明治」・「終戦後」・「現在...

ここで国境について考えることが1つ。国境って必要?ということ。朝日新聞の竹島問題に関する充実の記事から考えた

2012年11月1日の気になった記事は、朝日新聞21面~22面の記事。(武田 肇、広島 敦史、箱田哲也記者) 3人の担当記者がまとめた見開き1ページにも渡る竹島問題の記事が秀逸!「近世以前」・「明治」・「終戦後」・「現在...

ジャーナリズムの学びで絶対出てくる「ペンタゴン・ペーパーズ」の当事者が一人、死んじゃった。

2012年10月31日の気になった記事は、東京新聞31面の記事。(鈴木 伸幸記者) ニューヨーク・タイムズの発行人兼会長のアーサー・サルツバーガー氏が亡くなったことに伴い、彼のジャーナリストとしての業績や、経営者としての...

クオリティを学ぶためでもITベンチャーが大手と組む意義がある /東京・日経・朝日の中で2012年10月22日に気になった記事から

2012年10月22日の気になった記事は、日経新聞13面の記事。(無署名記事) ベンチャーはベンチャーの中だけでやっていてはいけない。 ITベンチャーと大手のコラボレーションについての記事。集客力・技術力を求めて、大手企...

ラブホテル。「休憩」じゃなくて、「寄り道」とかにしちゃダメなんですかね。 /東京新聞9面の記事から 東京・日経・朝日の中で2012年10月21日に気になった記事

2012年10月21日の気になった記事は、東京新聞9面の記事。(風俗史家 下川 耿史さんの記事) ラブホ世代としては気になる本の紹介記事。 読者面で取り上げられている1冊の本。見出しは「ラブホが映す性意識」。紹介されてい...

この震災をどんな映像、どんな画像よりもリアルなものとして伝える記事~2011年3月11日、東京も自分も考えるきっかけとなった日 新聞から~

今回の出来事。これからも続いていく出来事だけど、いろいろ思った。不謹慎と思われる内容もあるかもしれないけど、いろいろ綴っておこうと思う。今、思っている事だし、時間によってなくしたくないことだから。書いておくことが大切だと...

インタビューすればいいし、撮影すればいいと思う~足を切断した人へのインタビューと被害者の家族の撮影インタビュー

ニュージーランドの地震の写真が今日の新聞にたくさん載っている。怖いと思う反面。遠くの事として自分には起こらないと思っている自分に気づく。この気持ちは危ない。 そして、twitterで足を切断した被害者人にすぐにインタビュ...

我慢できないから書く~社説「小沢氏処分―真の区切りとするために」~2011年2月23日の朝日新聞で気になった記事~

家で取っている新聞が朝日新聞に1月から変わったのでちょっと気になった記事があったら書いていこうかな。の24回目。社説「小沢氏処分―真の区切りとするために」 何回小沢一郎氏について書くんだろう。と思うけど、我慢出来ないから...