企画展のいのち耕す場所はちょっとややこしくてコレクション展はわかりやすさとおもしろさがある作品も。「青森県立美術館」

青森旅行の目的地のひとつだった青森県立美術館のご紹介。企画展はいのち耕す場所というタイトルで青森の話からミレーの作品まで幅広い。先に進めば進むほどややこしかったなぁと。ミレーの「肥料を取り込む農夫」が気に入った。 常設展...

住みたい、使いたい場!「建築の日本展:その遺伝子のもたらすもの」・「森美術館」【美術館】

  建築の技術だけじゃなくて場を作る建築が多かったかなぁ。 実際、建築物は建てて終わりじゃなくてそこで暮らす人がいるってのが大切なことだし、そりゃそうなるんだろうね。 本当に久しぶりの展覧会へ。昔はよーく行って...

戦前から1945年まで、そして、その先の時代の作品が並ぶ 「コレクションギャラリー3「沖縄美術の流れ」」・「沖縄県立美術館」【美術館】

  戦前から1945年まで、そして、その先の時代の作品が並ぶ。 やっぱり、印象的なのは1945年以降の作品で、ナンバープレートや日本とアメリカそれぞれの国旗まで作品になるのは社会性を感じる。 ・お気に入り度 ★...

糸が1本ずつ生きているように見える作品たち「志村ふくみ-母衣への回帰-」・「沖縄県立美術館」【美術館】

  糸が1本ずつ生きているように見える作品たち。 沖縄県立博物館に行った時にたまたま開催されていた展覧会。志村ふくみという染織家の作品展で植物染料によって染められた作品たちが並んでいた。 色が1本1本生きている...

弥生・平安からグスク、琉球王国から沖縄県へとたどりつくもう1つの日本史 「常設展」・「沖縄県立博物館」【美術館】

  弥生・平安からグスク、琉球王国から沖縄県へとたどりつくもう1つの日本史。 北海道もなんだろうけど、千葉と東京で育ってきた自分には身近でなかったもう1つの日本史を感じさせてくれた。 会社の出張で1年間ぐらい沖...

ワインは「ぶどうの果実を酵母菌で発酵させて作る」らしい 「ワイン展-ぶどうから生まれた奇跡-」・「国立科学博物館」【美術館】

  ワインはぶどうから作られる。 当たり前のことだけど、どうやってワインからぶどうが作られるのかを知っている人はそんなに多くないんじゃないかと思うんですよ。 ワインは「ぶどうの果実を酵母菌で発酵させて作る」らし...