忘れられない名前がやっぱり出てきた!「サクラダリセット」・「#7 WITCH, PICTURE and RED EYE GIRL 2/3」【アニメ・2017春】
(ネタバレありですね) その名前はやっぱりの相麻菫。能力によって死んでしまった女の子。そんな女の子ともう一度会うことになるという予言に向かって浅井ケイは走り出す。 そうだよね!と思いながらもワクワクしちゃい...
(ネタバレありですね) その名前はやっぱりの相麻菫。能力によって死んでしまった女の子。そんな女の子ともう一度会うことになるという予言に向かって浅井ケイは走り出す。 そうだよね!と思いながらもワクワクしちゃい...
振り返るとサクラクエストの魅力にいい感じで入ってくる(おしゃれな)挿入歌があるなぁと思う。 一番は後半の鍵となる「龍の唄」なんだけど、ここからはじまっている。 前から続く間野山での映画撮影の続き。空き家を燃...
ワムの使い方を公開した日本政府は世界中で議論を巻き起こした。でも、そこそこ作り方は難しいみたい。少しずつ作り方は広まっていきそうな雰囲気はあるけどね。 そして、次のステップへと移る。次はカドの移動!行き先は...
歌舞伎の魅力を歌舞伎を知らない人にどう伝えるのか。 小難しそうな歌舞伎にはこの難しさがつきまとう。物語全体を通してクロは歌舞伎は難しいものではないと言い続ける。 確かにそうなのかもしれないけど、やっぱりとっ...
浅井ケイは最も危険な相手と管理局が呼ぶ相手と会うことになる。それが魔女と呼ばれる存在。 なにをしているのかわからない管理局がなにをしているのかのほんの一部が垣間見えるんだけど、少なくとも魔女は危険には見えな...
調べてみたら富山や京都の方言のようですね。主人公の由乃のもとに集まった女の子たちの中で間野山出身であるしおりちゃんが1話に1回以上は使うような気がする言葉がだんない。 だんない (富山の方言) の意味・変換...
主人公のクロが立ち上げた歌舞伎同好会の初めての舞台の幕が上がる。そんな中でクロはピンチに陥る… 災い転じて福となすじゃないけど、そのことで新しいメンバーも増えて大人の指導員もついてと少しずつ軌道に乗っていく...
それが5話なのかなぁ。 名産として買って帰ってもらうのが難しい木彫りの彫刻を使ってどうするのか。街を探索する中で見つけたらんまを勉強して1つ、取り組みたいことを見つけた由乃は1つ成果を言えそうなものを作り上...
1つの大きな事件を経て主人公である浅井ケイとヒロインの春埼美空は高校へと入学する。 揃って大きな意味を持つ能力者である2人は協力して身の回りで起こる能力による事件を自分たちなりに解決していく。事件を解決して...