2年前に相麻菫に会ってからのすべて「サクラダリセット」・「#18 BOY, GIRL and ―― 3/4」【アニメ・2017春】
なんのためだったのか、長い物語が紐解かれていく。 2クール連族のアニメ作品で最初の1クールに伏線をひいて後半に回収していくスケールがよいですな。 能力がなくても幸せになれる?という問いが出てきたり危険な能力...
なんのためだったのか、長い物語が紐解かれていく。 2クール連族のアニメ作品で最初の1クールに伏線をひいて後半に回収していくスケールがよいですな。 能力がなくても幸せになれる?という問いが出てきたり危険な能力...
そんなシーズン2だったかな。 ちゃんとぶっ飛んだ! どこか手探りだったシーズン1とは違った。1つの完成形にシーズン2で達してしまったのかもしれない。そんなシーズン2でした。 ラストシーンは伝説の657秒とテ...
蕨矢(わらびや)集落の立てこもりの人質となった国王が発したのが「人質役に徹する」という言葉。なんだか不思議な言葉ですよ。 バス路線廃止の問題に対してどう向き合うのかを問いかけられて1つの答えを出す。実際にこ...
ボディアライメントとか耳馴染みのない言葉がそこそこ出てくる。飛び込み競技にスポットライトをあてた作品は競技についてそこそこ掘り下げていく。 並んで選手層が薄い飛び込み競技であればオリンピックに出る確率はゼロ...
高校の歌舞伎同好会といえば歌舞伎好きが集まって歌舞伎を勉強したいとか見に行ったりすることが想像されるけど、このアニメの歌舞伎同好会は歌舞伎をやる。 歌舞伎好きの高校生である来栖 黒悟(くるす くろご)、通称...
戦っている後ろで文字が出たりするのはプロジェクションマッピングっぽいなぁと。 1話では曲が流れていた戦いが声ありになる。凝ってんなぁと。 NHKアニメワールド – THE REFLECTION ...
タイムズ・スクエア、モンスターとのバトル、アメコミ要素がふんだんに使われる。 説明があんまりないのが他のアニメとの違いとして印象的。 “SKY SHOW”という曲が流れるんだけど、な...
いきなりポイントがなくなってしまった最下位のDクラス。 このままじゃ生きていくことも大変でしょう。ポイントが増える機会があるのかを問いただすけどぼやかされる。 自分が生きていくために必要なポイントを手に入れ...
SEXをしていないのに子どもを身ごもる処女受胎はイエス・キリストの母、マリアの伝説として知られている。 そんな奇跡が現代で起きたらどうするか。古書に目がないカルロスは歴史から調べて平賀は科学から調べる。 そ...