便利なものはリスクを持つ。気づかないふりをしているとリスクが高まる。人間は自分の責任を回避する行動を無意識に行うことが出来る。それは器用である。
システムはシステムではなかった。だとしても、システムと信じさせれば、システムとなる。そして、そのシステムを維持する意味もある。
信念に背を向けてはいけない
【引用】
審判やレフリーは趣味じゃない
法の執行ではなく、殺人犯が2人に増えるだけ
【キーワード】
一件落着?勝ったのか。基本的に負け試合。
危険社会
槙島聖護を裁く
縢は行方不明
槙島聖護は厚生省が取り調べを行う
どうにもならない
全身のサイボーグ化
脳だけ残っている・脳が交換できる
僕達・シビラシステム
逃げた執行官
バルニバービの医者
脳をコンピュータとして利用(247人)・一員に
槙島聖護が逃亡
刑事でいて欲しい
一人にこだわることの意味
信念に背を向けてはいけない
The following two tabs change content below.
小檜山 歩
コンサルタント : 日系総合コンサルティングファーム
渋谷のITベンチャー→日系人事コンサル。会社ではコンサルしながらCSRの活動もしてます。いろいろ無秩序につぶやきます。2017年5月から1年間タイでトレーニーとして働いてました。今は帰ってきて日本で働いてます。
最新記事 by 小檜山 歩 (全て見る)
- 内藤哲也はどこへ行く?新日本のリング上への影響は?~内藤哲也退団から妄想する~ - 2025-04-17
- もがいている。未来を潰したくない。海野コールをしよう。~4.5新日本両国で1番感じたこと~ - 2025-04-12
- 新日本後楽園のメインでやることに意味があったハードコアのIWGP Jrタイトルマッチ エル・デスペラード VS クラーク・コナーズ(2025年4月4日) - 2025-04-09