はるか昔に西口プロレスに行ったことがあるのだけど、それ以来の新宿FACEでのプロレス観戦へ仕事の後に行ってみた。さいたまスーパーアリーナ大会の直前ながら100人にも満たない会場での大会ということでとってもリングが近くて贅沢な会場だと改めて感じさせる。
久しぶりのタッグリーグ決勝戦では逸材である竹下と組んだ勝俣が魅せた
準決勝では秋山の厳しい攻めを受けながらも丸め込みでピンフォールを奪い、決勝でも火野と佐々木を相手に粘って竹下のフィニッシュにつなげた。小さい体でパートナーが竹下であることからも狙われがちな中で勝ちきった姿に会場は盛り上がった。
火野裕士の会場を盛り上げるチョップ
リング上に立つとデベソとともに圧倒的な存在感でプロレスラーらしさを魅せる火野のかっこよさはこの大会でも際立っていた。DAMNATIONの佐々木大輔とともに決勝まで勝ち上がるまでには樋口という若手の大型選手の相手を受けて立っていた。決勝でも竹下幸之介との真っ向勝負はそれぞれの持ち味が生きる闘いでたまらない。
第1試合でディーノ・アントン・平田ワールドに赤井沙希と飯野雄貴が参戦
「DDTバラエティ班のUltimate Tag Leagueをぶっとばせ!」と題された第1試合は文化祭プロレスから大きくなったDDTらしいフザけた設定を入れつつのプロレスで平日の大会だったこともあって一気に非日常に会場を持ってきてくれた。
仕事帰りにプロレスも悪くないと思わせた大会だった。
Ultimate Tag League 2021 the FINAL!! | DDTプロレスリング公式サイト
The following two tabs change content below.
小檜山 歩
コンサルタント : 日系総合コンサルティングファーム
渋谷のITベンチャー→日系人事コンサル。会社ではコンサルしながらCSRの活動もしてます。いろいろ無秩序につぶやきます。2017年5月から1年間タイでトレーニーとして働いてました。今は帰ってきて日本で働いてます。
最新記事 by 小檜山 歩 (全て見る)
- 内藤哲也はどこへ行く?新日本のリング上への影響は?~内藤哲也退団から妄想する~ - 2025-04-17
- もがいている。未来を潰したくない。海野コールをしよう。~4.5新日本両国で1番感じたこと~ - 2025-04-12
- 新日本後楽園のメインでやることに意味があったハードコアのIWGP Jrタイトルマッチ エル・デスペラード VS クラーク・コナーズ(2025年4月4日) - 2025-04-09