「ここにある今」を楽しんだ女川での時間 【宮城・女川】
1万人の街だった宮城県・女川町に大津波が押し寄せ、1割弱の方が亡くなった。 それから5年。移住による人口流出によって人口は6千人になった。 駅ができて、商店街ができてサンマの無料配布がある女川復幸祭も5回目...
1万人の街だった宮城県・女川町に大津波が押し寄せ、1割弱の方が亡くなった。 それから5年。移住による人口流出によって人口は6千人になった。 駅ができて、商店街ができてサンマの無料配布がある女川復幸祭も5回目...
初乗り16元(42円)ぐらいのお手軽都市地下鉄。 一部は地上を走るけど、ほとんど地下を走る台北の足になっている電車。 旅行中毎日のように乗っていました。地元の人だけじゃなく、旅行する人にとっても活用すべき交...