スイス発のデザインが辿ってきた道が紐解かれる 「スイスデザイン展」・「東京オペラシティアートギャラリー」【美術館】
自分の中にあるスイスの憧れが紐解かれていく。スイスのデザインの魅力と秘密、考え方がたっぷり詰まった展覧会。 タイトルに惹かれ、いつか行きたいと思いつつもチャンスを逃してきた展覧会に行って来ました。新宿からひ...
自分の中にあるスイスの憧れが紐解かれていく。スイスのデザインの魅力と秘密、考え方がたっぷり詰まった展覧会。 タイトルに惹かれ、いつか行きたいと思いつつもチャンスを逃してきた展覧会に行って来ました。新宿からひ...
1月に引き続き、2月にまとめた本の中でオススメ5冊を紹介させてください。マンガばっかりだった1月とくらべてまとめた字の本も増えているので少しはマシになったと思います。 それでは!
少し前にグローバル・コミュニケーションの研修に参加した。その中での1つの気づきが「そのままでいい」ってこと。 何が「そのままでいい」のかというと外国の人とコミュニケーションをする時であっても何か変わったこと...
最初の勢いが弱くなり、国民の中にも日本が負けるかもしれないと思う人が少しずつ出てきた頃。 1942年、広島にいた2人の若者の人生が戦争によって動いていく ソロモン諸島で日本が負けたかもしれないという話が出て...
お店選びが難しい新宿で1人5000円ぐらいでそれなりに美味しい海鮮を食べたいならここでOK。駅からも近いので。 4年ぶりぐらいに会う連れと飲みの約束。場所は相手の用事もあり新宿で。ここのところ全然行っていな...
悪を持って悪を制す。OLとその姉の被害を受ける妹 主人公の容子の姉、槙子(悪魔)は24歳のOL。生きがいは人をいじめること。でも、妹の容子以外には悪魔であることが気付かれず、悪で自分の気に入らないことに相対...
どんぶり系チェーンで親子丼を出すところって少ない。自分的どんぶりランキングで親子丼は結構上位なので、ふとした時に行くことがあるお店。 親子丼390円キャンペーンに惹かれて入店。味噌汁にサラダも付けて600円...
高校生の恋愛は難しい。 自分を持ち始めた人が人生で初めてバックボーンが異なる人同士が突然同じ空間に入り、関係を築いていく。 その中には中学生の頃からチャラかった人もいれば、恋愛経験が殆ど無い人もいる。そんな...
(ポスター) 世界にはいろんな単位があって単位で遊ぶとどうなるのかを具体化した展示。 去年、お気に入りの場所になった六本木ミッドタウンの「21_21 DESIGN SIGHT」で新しい展示会をやっていたの...