「個人の変革」が企業を変える時代になってきた 『知られざる職種 アグリゲーター』(柴沼俊一)【Kindle・本】

  これからの組織とこれからの働き手のあり方。 企業のために上司に言われるがままに仕事をしていれば安泰な時代は終わりに近づいてきている。あと少しは変わらないかもしれないけど、思っている以上に変化は早いだろう。 ...

教養としてのサッカーを伝える番組の番組本 『フット×ブレインの思考法 日本のサッカーを強くする25の視点』(テレビ東京 FOOT×BRAINプロジェクト)【Kindle・本】

  地上波で最も活気があるサッカー番組の番組本。番組ほどの臨場感と惹きつける力はないけど、エッセンスは確実に入っている。 土曜日の夜23:30からテレビ東京で放送しているテレビ番組「FOOT×BRAIN」を知っ...

社内のデータ活用を進める責任者やチームメンバーに指名された人にオススメの本 『分析力を武器とする企業』(トーマス H ダベンポート, ジェーン G ハリス)【Kindle・本】

  企業を発展させるには人と組織が必要。データ分析でも同じ。 データ分析をするために企業が最初に行うことの1つに高価なソフトウェアを導入することがある。ただ、それだけではデータ分析など行えるはずがない。ソフトウ...

「羊飼い」なる何かが動き出す…そして、「魔法の図書館」 「大図書館の羊飼い」・第5話「メールの真実」【アニメ・2014秋】

  「羊飼い」なる何か動き出す…そして、「魔法の図書館」 羊飼いってなんなんだ。暗い未来が見えたら怖い   【キーワード】 夏・プール 依頼が増えた! 石垣の魅力を伝えるには… 誰もがみな、迷える子羊...

自分の家だと思っていた場所が自分の家じゃないと知った時の悲しさが克明に描かれる 『薔薇のために(3) 』(吉村明美)【Kindle・マンガ】

  自分の家だと思っていた場所が自分の家じゃないと知った時の悲しさが克明に描かれる。 大女優で母親、花井しょう子の家に住むことになったゆりはドタバタしながら、口が悪い兄弟に囲まれながらもここが自分の居場所だと思...

作られていない誕生日会の嬉しさ。そして、何かが見えた 「大図書館の羊飼い」・第4話「新生図書部」【アニメ・2014秋】

  作られていない誕生日会の嬉しさ。そして、何かが見えた。 改めてチーム結成! 誰かに心から祝われる初めての誕生日から一歩踏み出す 【キーワード】 誕生日会も仕事のうち 一人になって本が読みたい 答えを出さない...

薔薇のような家族の方がいいのかもしれない。トゲを隠しているような家族よりも 『薔薇のために(2)』(吉村明美)【Kindle・マンガ】

  薔薇のような家族の方がいいのかもしれない。トゲを隠しているような家族よりも。 祖母をなくして、今まで存在すら知らなかった家族の元を尋ねたゆり。その家には大女優と大女優の父親違いの子どもが3人。男1人、女1人...

冒険への仲間が増え、謎が深まり、物語が動き始めた 「大図書館の羊飼い」・第3話「ひとりぼっちの歌姫」【アニメ・2014秋】

  冒険への仲間が増え、謎が深まり、物語が動き始めた。 18禁エロゲらしい描写も増えてきた。まあ、ブラとかパンチラぐらいですが。 【キーワード】 逸材 嬉野 紗弓実さん 図書部って楽しそう 世界遺産に認定 謎の...