大学の授業だとしたら「人事管理言論」 『人事管理入門』(今野 浩一郎)【本・人事】

  大学の授業だとしたら「人事管理言論」といったところでしょうか。人事の基礎の基礎を学ぶことが出来る古典的な入門書。 人事の仕事である「人事管理とはなにか」から話は始まる。給与や労務管理の話も出てくるが、この本...

遊びだからこそ、真剣勝負になる。遊びだからこそ、負けたくない 『ナナマル サンバツ (8) 』(杉基 イクラ)【本・マンガ】

  関係を強める。この先行われる戦いに臨むチームと共に。 全国の高校生が集うクイズ大会、SQに向けて4人で合宿に臨む文蔵高校のメンバーたち。主人公・越山識にとっては人生始めての合宿。 学生の旅といえばの青春18...

戦の世に生まれた戦に向いていない武将、小笠原長時が行きつく先は信玄も謙信も見ることが出来なかった景色 『とんぼさま』(仁志 耕一郎)【本・時代小説】

  この歴史小説が描くのは戦国時代、まだ、上杉謙信が長尾景虎だった頃、織田信長はそれほどまで大きい勢力ではなく、小さい戦国大名たちが戦いを重ねていた頃。主人公は小笠原長時。父・長棟から小笠原家の家督を継ぐところ...

なんか、ハマりそう。いいかんじのギャグと空気感。オープニングもいい感じ 「月刊少女 野崎くん」/「第1話 創刊号 その恋は、少女漫画化されてゆく。」」【アニメ・2014夏】

  なんか、ハマりそう。いいかんじのギャグと空気感   雑誌。 「佐倉千代、いきます!」 野崎くん、サイン。 「じゃあ、これから俺の家来る?」 マンガっぽいオープニング。今夏アニメで今んとこ、一番好き...

すがすがしいまでの爪弾かれもの3人が不器用に駆け抜ける 『もしも俺たちが天使なら』(伊岡 瞬)【本・小説】

  まっすぐに不器用な3人が駆け抜ける。 世の中には天使のような悪魔もいれば、悪魔のような天使もいる。この本に出てくる3人は悪魔なのか、天使なのか。1つ言えるのは聖書に出てくるような純粋な天使でもなければ、純粋...

色鉛筆のような絵。3年前の初恋の相手が目の前に 「アオハライド」/「第1話 PAGE.1」【アニメ・2014夏】

  色鉛筆のような絵。 「忘れられない時間がある。中1の夏の初め、放課後、通り雨」 男の子。二人で神社に雨宿り。 「急に降ってきたよね」 「田中くん、お祭行く!?」 「男子なんて、みんな大っ嫌い」 転校した。 ...

よくわからないが、よくわからない魔女に自分が襲われる現実が目の前にある 『ウィッチクラフトワークス(1)』(水薙竜)【Kindle・マンガ】

  火々里綾火、スタイル抜群、クラスの人気者、お姫様。そして、魔女。 姫に色気を使うなと因縁をつけられる一般的な僕は多華宮仄。なぜか、魔女に守られる運命にある。そして、魔女のご主人様との事。よくわからないが、よ...

都庁が崩れたシーンは9.11を意識させられた 「残響のテロル」/「第1話 FALLING」【アニメ・2014夏】

  そこまで引き強くないけど、ここでやめるのはまだもったいない。都庁が崩れたシーンは9.11を意識させられた。   吹雪。青森県。核燃料再処理施設、 「VON」の赤字。核燃料らしきものを強奪。 ミステ...

そーいえば、回らない寿司屋になんて一回ぐらいしか行ったことないかもしれない。久しぶりに行こうか 『将太の寿司(1)』(寺沢大介)【Kindle・マンガ】

鳳寿司の見習い将太。先輩の大政、小政と大将の背中を追って日々修行中。家計の助けになるために高校を中退して寿司職人の道へ。真っ直ぐな将太。 ある日店にやってきたのは高校時代のクラスメイト。お互い気になってたけど、何もなく終...