意識が変われば何かが積み上がっていく。同じことをしていても、今までと違う。 『おおきく振りかぶって(23)』(ひぐち アサ)【マンガ】

  良いチームを作るためには信頼関係と同じくらい、緊張感が大切。仲良くなりすぎて、なあなあになってしまうぐらいならピリピリした関係の方がいい試合が出来るのかもしれない。 『おおきく振りかぶって』の西浦高校もそん...

「届けたい。私達がここにいる思いを」まだ、終わらない。「叶え!みんなの夢ー」 「ラブライブ! 第2期 #12」/「ラストライブ」【テレビ・アニメ】

  抽選会!最後の出番! 練習風景。 「寂しくなっちゃダメ」 最後の練習だった。 学校でお泊り!学校の屋上。 光一つ一つが人の思い。スクールアイドルを通じてつながっている。 「みんなー、聞いてねぇーー!」 朝だ...

肉体労働をバカにしてはいけない。もしかしたら、あなたの仕事よりも肉体労働の方が替えが効かない仕事なのかもしれないのだから。 『機械との競争』(エリク ブリニョルフソン)【Kindle・本】

  「情報技術が雇用、技能、賃金、経済におよぼす影響を論じる。」 肉体労働をバカにしてはいけない。もしかしたら、あなたの仕事よりも肉体労働の方が替えが効かない仕事なのかもしれないのだから。 指数関数的な進化をす...

今回はみっちり稽古した漫才をやる。自信作。やっぱり、二人の漫才はたまらない。 「もっとたりないふたり#12」【テレビ・お笑い】

  最終回!全編漫才! 今回はみっちり稽古した漫才をやる。自信作。 盗聴器がたりない、パン・ケーキが足りない。 おかっぱの赤メガネ。モンゴル人になった。やってみてシリーズ。振り返り。 大御所を説得する説得力がな...

ど文系女子からすると理系クンとの日々は驚きがたくさん。 『理系クン』(高世えり子)【Kindle・マンガ】

  確かにこんな理系クンはいる。でも、最近の理系クンは結構イケてる人が多い気がするんですよ。確かに女性とのコミュニケーションが下手な理系クンもいるけど、同じくらいモテて、オシャレな理系クンもいるだろ!と文系クン...

町山智浩さんのアメリカルポ。今回は政治、戦争、映画に関する話が多い感じ。『アメリカ人の半分はニューヨークの場所を知らない』(町山 智浩)【Kindle・本】

  アメリカ人の半分はニューヨークの場所を知らない。アメリカが日本に原爆を投下したことを知ってるのもアメリカ人の半分しかいない。イラク戦争は9.11のテロとして必要だったと思っているアメリカ人はアメリカ人の約半...

特別なお酒ではなく、日常の中にあるお酒の魅力か詰まっている一冊! 『酒のほそ道 1』(ラズウェル細木)【Kindle・漫画】

  酒の気を漫画に。カッコつけたくなりつつも、盛り上がりたくもあり。昼間っから酒ってやっぱり羨ましい。 雪見酒から会社帰りの一杯まで、いろんな楽しみがあるお酒の物語たち。お酒好きの作者が酒や呑み屋が持っている気...

ギャグ単発の大会はテレビでなかった。続くかもなぁ。 「とんねるずのみなさんのおかげでした! 一発ギャグブルドン」(140619)【テレビ・お笑い】

  ずん・飯尾がゲスト。 ラーメンマン!   1回戦 第1試合 ちゅうえいVSくまだまさし おしりクラッカー! くまだのミスショット。 デュースヘ!   1回戦 第2試合 かねきよVS篠宮 ...

ベイカーストリートイレギュラーズ。ミステリーを嗜んだことがある人にとってはなんとも言えないワクワク感をもたらす名前。『ベイカー街少年探偵団ジャーナル I キューピッドの涙盗難事件』(真瀬 もと)【Kindle・ミステリー】

  ベイカーストリートイレギュラーズ。ミステリーを嗜んだことがある人にとってはなんとも言えないワクワク感をもたらす名前。 世界で一番有名な探偵、シャーロックホームズの下で大人では忍び込めない、怪しまれてしまう場...