最近、アドレスも聞かなくなったもんな・・・  「ayumu_kohiyama」の12月2日のtwitterでコメントを付けたいもの

12月2日
大学も授業が始まった。久しぶりにテレビのために早く帰宅。
その価値はあった2つの番組。良かったっす!
【最近、アドレスも聞かなくなったもんな】
.bbpBox{background:url(http://a1.twimg.com/profile_background_images/75168348/2010-02-14_07-02-34_118.109.12.252.jpg) #a09a8a;padding:20px;}

「電子メールはもはや(コミュニケーションのための)適切なツールではない」「代わりとしてFacebookやTwitterから着想を得たチャット式のコミュニケーションサービス」 ヨーロッパ最大のIT企業、社内メールを廃止? – Summify http://t.co/rWResZYCFri Dec 02 14:40:29 via Tweet Button

Breton氏は電子メールの代わりとしてFacebookやTwitterから着想を得たチャット式のコミュニケーションサービスを採用したいという。11~19歳の若年層において電子メールを利用しているのはたった11%であるとの調査結果もあり、若者がすでに「脱電子メール」していることにも着目しているという。

確かに・・・最近、アドレスも聞かなくなったもんな。Facebookのメッセージで
済ませてしまっている。
【最も怖いのは、本質的なことが議論されない社会に次第に傾いていくこと】
.bbpBox{background:url(http://a1.twimg.com/profile_background_images/75168348/2010-02-14_07-02-34_118.109.12.252.jpg) #a09a8a;padding:20px;}

スゲー思う。なんで、そこで相手を批判しないで名前も伏せて紙面でしか叩かないのか。 「記者が黙って聞き、翌日の新聞にドンとその発言を出す。これは完全にルール違反」 劣化するマスコミ、「失言」報道はナンセンスだ http://t.co/qOD9Yjuq #nikkeibpnetFri Dec 02 14:47:38 via Tweet Button

私は信頼する新聞記者何人かに話を聞いてみたが、「新聞記者であるならば、オフレコは守らなければならない。もし内容に問題があるのなら、その場ですぐに論争すべきだ」と言っていた。
 記者が黙って聞き、翌日の新聞にドンとその発言を出す。これは完全にルール違反である。
 発言が重大問題であり、報道すべき内容だと判断したのなら、記者はその場で相手にそう言うべきである。そして相手が記者の言い分に対して「いや、これはこういう意味だ」と答えたのなら、それを含めて報道すべきである。
 オフ懇での発言を「よし、もらった」とばかりに新聞に書き立てるなど、まさにルール違反。足をすくうどころか、だましているようなもの

この視点は持っておくべきだよな。報じる側のモラルは
かなり低下していっていると思う。

「してやったり」とほくそえむようなマスコミの質を私は問いたい。こんなことを繰り返していては、「言葉の魔女狩り」をやっているようなものだ。政治家や官僚たちは「何か言ったら大騒ぎになるかもしれない」と警戒し、本音を語らなくなってしまう。オフ懇など誰も開かなくなるだろう。
 マスコミの質が下がっていると感じることは他にもある。オフ懇などで聞いた話を週刊誌に売る記者がいるのだ。「オフレコの場で聞いた内容は新聞には書けない、だから週刊誌に売ろう」というケースが結構ある。一体いつから記者の倫理感が失われたのだろうか。

記者の倫理観の喪失。悲しい事実。日本の新聞が信用されなくなっている一番大きな原因。

警察も、暴力団員を更生させる努力をしないまま、またその議論もしないまま、ただ「排除」するというのはおかしくないか。

その通り。排除してどうするのか?解決はしないんですよね。非難だけ。進歩なし。

最も怖いのは、本質的なことが議論されない社会に次第に傾いていくことである。

この言葉に集約されている。
思うことがあったり、良いと思ったり、反論があったり、おかしいと思うことがあったり、質問があったり、言いたいことがあったり、
同意があったりしたら反応をして頂けると幸いです。なるべくというより出来る限り私も反応します。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓コメント・拍手・twitter・facebook↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

The following two tabs change content below.

小檜山 歩

コンサルタント日系総合コンサルティングファーム
渋谷のITベンチャー→日系人事コンサル。会社ではコンサルしながらCSRの活動もしてます。いろいろ無秩序につぶやきます。2017年5月から1年間タイでトレーニーとして働いてました。今は帰ってきて日本で働いてます。
小檜山 歩
渋谷のITベンチャー→日系人事コンサル。会社ではコンサルしながらCSRの活動もしてます。いろいろ無秩序につぶやきます。2017年5月から1年間タイでトレーニーとして働いてました。今は帰ってきて日本で働いてます。