1月25日
自覚としても、行動の結果としても今日は集中できていなかったなぁ。気が抜けている部分が間違いなくある。でも、制度自体の改善が必要だと感じる自分もいる。ま、今のところは意識を高めていくしかない!
【学校の先生が議論してくれないと思えたエピソード・卒業式の歌を1曲増やすためだけの署名】
NEWS23クロス 「2006年に、東京都の教育委員会は校長の決定が会議でくつがえらないようにするために、職員会議で『挙手』や『採択』の禁止を通達した」びっくりだなぁ。それで、子どもにはちゃんと議論しなさいとか言われてもねぇ。教員が議論できないんじゃん。 #tbs
— 小桧山 歩(こひやま あゆむ)さん (@ayumu_kohiyama) 1月 25, 2012
学校の先生が議論してくれないと思えたエピソード。
中学校で卒業式の歌を1曲増やしたい、という提案を友達がしていた。でも、なぜか署名が集まらないとだめという話だった。たかが1曲増やすだけなのに、5分だけなのに。署名を理由づけしないと曲も増やせない。生徒の提案を先生は他の先生に伝えて説得しない例だったのかも、と思う。
思うことがあったり、良いと思ったり、反論があったり、おかしいと思うことがあったり、質問があったり、言いたいことがあったり、同意があったりしたら反応をして頂けると幸いです。なるべくというより出来る限り私も反応します。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓コメント・拍手・twitter・facebook↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
The following two tabs change content below.
小檜山 歩
コンサルタント : 日系総合コンサルティングファーム
渋谷のITベンチャー→日系人事コンサル。会社ではコンサルしながらCSRの活動もしてます。いろいろ無秩序につぶやきます。2017年5月から1年間タイでトレーニーとして働いてました。今は帰ってきて日本で働いてます。
最新記事 by 小檜山 歩 (全て見る)
- BASARAの飲み放題プロレスが意外とよかった~ディープな気もするけどプロレスビギナーにもあり?~ - 2025-03-30
- 大きいはプロレスラーにとって正義~優宇とぶつかり合えるエボ女の大型新人Chika~ - 2025-03-24
- The Show Must Go Onなんて軽々しくは言えないけど~3.20 DDT後楽園を現場体験した上で感謝~ - 2025-03-21