題名の通りのことが起こりました。
自分は2012年卒の大学4年生で、いろんな紆余曲折と、
自分の怠け心で8月の頭という、少し遅い時期に内定を頂いた。
あるITベンチャー。
内定式の1週間後には内定者インターンが可能。
そんな会社で起きた出来事。
自分がインターンを行う2日ぐらい前に、
少しある事が発覚し、ネットで叩かれていた。
んで、インターン。テレアポを行う。
覚悟をしていたけど、大変さがあった、
でも、アポが辛うじて取れたり、話を聞いてくれる人を頼りに、
なんとか心を奮い立たせていた。
その次の週。内定式以来、同期とインターンで再会し、
インターン後、2人で呑みに行った。色々話せて楽しかったし、
頑張ろうと改めて思った。
でも、自分を採用してくれた人事部長が会社を辞めることを知った。
全く知らなかった。
その一週間後のインターンで(自分は週一でインターンをしています)
人事部長は変わっている。そして、その同期が社長室で何か話している。
何だろう。と思ったけど、自分は仕事を続けた。
そして、その同期からFacebookに届いたメッセージを読むと、
「自分は内定を辞退する」
ということが記されていた。
というのが事の概要。まあ、返信は自分の思うことを率直に伝えた。
いろんな不安になる要素は他の内定先よりもあるのかもしれない。
だから、内定を辞退する気持ちが分からなくもない。
でも、自分は出来ない。
内定は1つでいいし、それに応えるのが自分の義務だと真剣に思う。
甘さなのかもしれないけど、計算だとしても、評価してくれた人に
背を向ける理由としてはまだまだ、全然足りない。
だから、がんばるんです。
もちろん、不安はあるけど、そんなの見たらきりがない。
光も見えている。それを目指す。
と言ってみる。
小檜山 歩
最新記事 by 小檜山 歩 (全て見る)
- BASARAの飲み放題プロレスが意外とよかった~ディープな気もするけどプロレスビギナーにもあり?~ - 2025-03-30
- 大きいはプロレスラーにとって正義~優宇とぶつかり合えるエボ女の大型新人Chika~ - 2025-03-24
- The Show Must Go Onなんて軽々しくは言えないけど~3.20 DDT後楽園を現場体験した上で感謝~ - 2025-03-21