今日はとある会社の説明会でした。2時間半の少し長めでした。まあ、いろいろ聞けておもしろかったんだけど、隣の人が寝てた。確かに最初に話した方は年配でたんたんと低い声で話していたので伝えようと言う気持ちがなかったように聞き手としては思った。でも、相手の意図として「君たちが眠らないか試しているんだよ」と思っているかもしれない。そう思ってメモを取りながら聞いていた。
したら、となりの人の目が閉じていて下を向きっぱなし、何にも書いていない。寝てる。落ち着きがなく、周りが気になってしまうこひやまは目がいってしまう。いろんな説明会に行くと必ずと言っていいほど寝ている人がいる。寝ている人がいない説明会は今までなかった。確かに話がつまらないと思う時もある。でも、それは我慢するのがマナー。みんな分かってる。でも、寝てる。
こひやまは寝るなら来なければいいのに。と思う。時間の無駄だよ。大学の授業でも同じことを思う。コメントシートを提出するためだけに出席している人。なら、出ないで他のことをしてればいい。確かに単位は取れるけど、そんなことまでして単位を取りたいとは思わない(そんな風に思ってつまらない授業は出ないからGPAが2を切りそうになるんだけど。)説明会も同じ。寝るなら出なきゃいい。まあ、思った事。
The following two tabs change content below.
小檜山 歩
コンサルタント : 日系総合コンサルティングファーム
渋谷のITベンチャー→日系人事コンサル。会社ではコンサルしながらCSRの活動もしてます。いろいろ無秩序につぶやきます。2017年5月から1年間タイでトレーニーとして働いてました。今は帰ってきて日本で働いてます。
最新記事 by 小檜山 歩 (全て見る)
- 内藤哲也はどこへ行く?新日本のリング上への影響は?~内藤哲也退団から妄想する~ - 2025-04-17
- もがいている。未来を潰したくない。海野コールをしよう。~4.5新日本両国で1番感じたこと~ - 2025-04-12
- 新日本後楽園のメインでやることに意味があったハードコアのIWGP Jrタイトルマッチ エル・デスペラード VS クラーク・コナーズ(2025年4月4日) - 2025-04-09