今日あったハモネプを録画してたので今、ゆっくり見てるんだけど、やっぱり見続けるなぁ。鮮明に覚えてるのは自分が小学校六年の時に見てた時。レプリカとチン☆パラとぽちとZ☆MAが頑張ってた時。第二回大会かな。
まだ、純粋な小学生の頃にみんなで話してたのがスゴい懐かしいけど、最近のように感じる。
テクニックとかは上がってるのかもしれないけど…今までハモネプで泣いたのは一度だけ。その第二回大会の決勝戦でおっくんのレプリカ最後の曲。『らいおんはーと』だったと思う。演出の違いとか昔は毎週のようにやってたからかもしれない。
だけど、やっぱり昔の方が思い入れ出来る。毎週、一時間の枠とかで番組組めないのかな…飽きられるかもしれないけど…やる価値はある気がする。
やっぱりお笑いスター誕生みたいな形はもう、流行らないのかな…?
The following two tabs change content below.
小檜山 歩
コンサルタント : 日系総合コンサルティングファーム
渋谷のITベンチャー→日系人事コンサル。会社ではコンサルしながらCSRの活動もしてます。いろいろ無秩序につぶやきます。2017年5月から1年間タイでトレーニーとして働いてました。今は帰ってきて日本で働いてます。
最新記事 by 小檜山 歩 (全て見る)
- 内藤哲也はどこへ行く?新日本のリング上への影響は?~内藤哲也退団から妄想する~ - 2025-04-17
- もがいている。未来を潰したくない。海野コールをしよう。~4.5新日本両国で1番感じたこと~ - 2025-04-12
- 新日本後楽園のメインでやることに意味があったハードコアのIWGP Jrタイトルマッチ エル・デスペラード VS クラーク・コナーズ(2025年4月4日) - 2025-04-09