今の新卒って職場になにを求めてるんですかね?
もう27になり、4月には会社員6年目(!)に突入する私ですが、出入りが激しいコンサル業界にいることもあって若手からゆっくり若手より1つ上の世代に入っていっていることを実感します。
それは仕事の内容もそうなんだけど、新卒と接している時に難しさを感じるから。
もちろん、それぞれ個性があってそれぞれが求めているものに応じて向き合っていかないといけないってことはもちろんわかってますよ。でも、傾向としてマズローの欲求5段階説のうち、会社に求めているものがどんどん下がっていってる気がする。
帰属意識が薄れて安全にお金を稼ぐために会社に入っていて、それよりも上の欲求は会社に求めないか、そもそもそんな欲求を持たなくなってるんじゃないかなぁ。
まあ、私自身も会社に帰属する意識は上の世代と比べると薄いのかなぁなんて思ったりします。ただ、同僚から認められたいとか仕事で自分のやりたいことを満たしたいとは思ったりするのでそもそも帰属意識が仕事に必要ではなくなってきてるんじゃないかなぁ。
【参考】
マズローの欲求5段階説 |モチベーション向上の法則
http://www.motivation-up.com/motivation/maslow.html
The following two tabs change content below.
小檜山 歩
コンサルタント : 日系総合コンサルティングファーム
渋谷のITベンチャー→日系人事コンサル。会社ではコンサルしながらCSRの活動もしてます。いろいろ無秩序につぶやきます。2017年5月から1年間タイでトレーニーとして働いてました。今は帰ってきて日本で働いてます。
最新記事 by 小檜山 歩 (全て見る)
- BASARAの飲み放題プロレスが意外とよかった~ディープな気もするけどプロレスビギナーにもあり?~ - 2025-03-30
- 大きいはプロレスラーにとって正義~優宇とぶつかり合えるエボ女の大型新人Chika~ - 2025-03-24
- The Show Must Go Onなんて軽々しくは言えないけど~3.20 DDT後楽園を現場体験した上で感謝~ - 2025-03-21