蕨矢(わらびや)集落の立てこもりの人質となった国王が発したのが「人質役に徹する」という言葉。なんだか不思議な言葉ですよ。
バス路線廃止の問題に対してどう向き合うのかを問いかけられて1つの答えを出す。実際にこんなうまくいくとは限らないけど日常を支える仕組みとしてありなんでしょう。
大きなイベントを開いたとしてもそれは1年の間の1週間にも満たない期間に過ぎない、残りの51週の日常を支える仕組みが必要なんだろうと感じさせる。
田舎に行った時にいいところだなぁと思ったりもするんだけど、そこに住むのは難しいんだろうと考える自分がいる。でも、どこか住んでみたいと思う自分がいるのも事実でいろいろ考えさせられる。
都会で仕事をして高い生活費を払って過ごしていくのか。1つの問いでしょうな。
TVアニメ「サクラクエスト」公式
The following two tabs change content below.
小檜山 歩
コンサルタント : 日系総合コンサルティングファーム
渋谷のITベンチャー→日系人事コンサル。会社ではコンサルしながらCSRの活動もしてます。いろいろ無秩序につぶやきます。2017年5月から1年間タイでトレーニーとして働いてました。今は帰ってきて日本で働いてます。
最新記事 by 小檜山 歩 (全て見る)
- 内藤哲也はどこへ行く?新日本のリング上への影響は?~内藤哲也退団から妄想する~ - 2025-04-17
- もがいている。未来を潰したくない。海野コールをしよう。~4.5新日本両国で1番感じたこと~ - 2025-04-12
- 新日本後楽園のメインでやることに意味があったハードコアのIWGP Jrタイトルマッチ エル・デスペラード VS クラーク・コナーズ(2025年4月4日) - 2025-04-09