自分の視点だけでなく、相手の視点、ゲーム全体を見る視点で物事を捉えるというのは実生活でも大切なこと 『ゲーム理論の思考法』(川西 諭)【Kindle・本】
「人は、そこまで先を読んで、行動していない」 ゲーム理論で証明できるようです。人は先を読んで動くから規則性を分析するってのではなくて、先を読んで行動しないからその先を読まないで行動するルールについて考えてみ...
「人は、そこまで先を読んで、行動していない」 ゲーム理論で証明できるようです。人は先を読んで動くから規則性を分析するってのではなくて、先を読んで行動しないからその先を読まないで行動するルールについて考えてみ...
「ここはどこ?私はだれ?」ってのは、昔、アイドルが演じた記憶喪失の少女のセリフから来ているらしいですね。知りませんでした。よくわからないけど、頭の中に残っているセリフの1つに「ここはどこ?私はだれ?」ってな...
角川書店のKindle本(5,000タイトル以上)が70%OFFセールを開催|忍之閻魔帳 http://ameblo.jp/sinobi/entry-11755102499.html このサイトで、角川書店のセールの情報...
勘弁してほしい…会社を辞めたくなる。 本文にあるように、マンガ家は「立派」「リッチ」「利口」を望んでもつまらない。で、バカやってるから読んでもらえるような作品を作る力が生まれてくるんだろう。 うらやましい。...
「すきな子がいるんだ。他の子のこと、その子以上に想えないんだ。ごめんな」 こんなに女子の告白を爽やかに断れる男いるのか!? 高校生の男なんてなあ!好きだろーと、好きじゃなかろーと、告白でもされた日にゃその日...
とりあえず、3時間ほどやった感想おば。 一人一人をクリアする作業ゲーになりそな予感がありますが、新しいことをやろうとする心意気はシステムから感じます。 映像と飽きのこない兵士たちのふざけたセリフで楽しめる。...
簿記二級を受ける予定でしたが、まあ、必要がはっきりとなくなったことでまったく勉強をしなくなり、試験も受けませんでした…ただ、会計が大切なのはわかっているので、この本とか、もう少し固めの会計の本を読んで会計を...
女の子ってたいへんだぁ。 中学生のころに女子グループ同士のいざこざにかるーく巻き込まれたことがあったなぁ。まあ、彼女がいざこざしていたグループの一方だったからなのですけどね。まあ、彼氏同士は仲良くしてました...
ベンチャーにはベンチャーの、大手には大手のいいところが間違いなくあります。そんな事を肌で感じている今日この頃。どっちかいいか悪いかじゃなくて、どっちが好きか嫌いかなんすよ。好きの先に自分の中の正しさがあるんだろうけど。 ...