大人も小ネタとして楽しめるかもー。『おもしろい!進化のふしぎ ざんねんないきもの事典』(今泉 忠明, 下間 文恵, 徳永 明子, かわむらふゆみ)

  渋谷の本屋で見つけた小学生に人気(らしい)本がこちら。 いろんな動物の”ざんねん”な特徴をまとめたもの。”ざんねんな体”、”ざんねんな生き方”、”ざんねんな能力”に分かれていてそれぞれいろんな動物の”ざんね...

他人を理解するために行動し始める。「重版出来!」・「第8話 鬼編集長男泣き!14歳の笑顔を取り戻せ!」

  大人は大変な時代もある。どんな時代でも目の前のことに精一杯取り組まないと。 働き方改革とか業務効率化とか言われている時代になに言ってるんだと思う部分はあるんだけど、きらいじゃないなぁと思ってしまう。 「時代...

22世紀のプロレスってどんなのだろう。『週刊プロレス 2018年 04/04号』

  表紙は「心を打つムーンサルト」で武藤敬司が手術前に見せた最後のムーンサルト。武藤敬司を守るタッグパートナーも交えて試合経過を記した上で最後のムーンサルトが連続写真で載っている。 でも、ムーンサルトについては...

ミステリーなのか、ホラーなのか、恋愛ものなのか。『虚構推理(1)』(城平京, 片瀬茶柴)

  続きはけっこう気になりますわ。”ある出来ごと”から病院でリハビリしていた17歳の女の子である岩永 琴子(いわなが ことこ)は同じ病院にたまたま来ていた桜川 九郎(さくらがわ くろう)に一目惚れする。 その頃...

この昔のアニメっぽさはなんだったんだろ。「ルパン三世 PART5」第6話 ルパン対天才金庫【アニメ・2018春】

  なにかのオマージュっぽいシーンが次々と出てくるんだけど、なんおオマージュなのかはわからない。 脳力0でないと開かない金庫をどうやって開けるのか。 おりこう酸とか時代を先取るニューパワーとか全体的にオマージュ...

アメフトの魅力を噛み砕こうとはしてるけど…『オードリーのNFL倶楽部 若林のアメフト熱視線』

  もう少し簡単というかわかりやすくまとめてほしいと思いつつ、これ以上は授業なんかでやってもらわないと無理なのかなぁとしみじみ。複雑なルールといろんな作戦がある以上、本だと難しいのかもしれません。 オードリーの...