もう少し簡単というかわかりやすくまとめてほしいと思いつつ、これ以上は授業なんかでやってもらわないと無理なのかなぁとしみじみ。複雑なルールといろんな作戦がある以上、本だと難しいのかもしれません。
オードリーのNFL倶楽部監修でEラーニングなんかがあるといいのかも。
2人の出会いから高校のアメフト部でのお話、ポジションなどの基本的な知識から番組ですごいプレイを取り上げた「若林のアメフト熱視線」と並んでいる。アメフト熱視線はお笑いと重ねたりする部分もあって面白みを出そうとしてるんだけど、本なので動きが見えないし、Kindleで読んでいたからかわからなくて頭に入ってこない。
もう少し知識の落とし込み(試合を見ながら質問しながらの解説など)が必要なのかも。
【手に入れたきっかけ】
ファンであるオードリーの本は全部買っているのでこの本も。
【オススメ度】
★★★☆☆
The following two tabs change content below.
小檜山 歩
コンサルタント : 日系総合コンサルティングファーム
渋谷のITベンチャー→日系人事コンサル。会社ではコンサルしながらCSRの活動もしてます。いろいろ無秩序につぶやきます。2017年5月から1年間タイでトレーニーとして働いてました。今は帰ってきて日本で働いてます。
最新記事 by 小檜山 歩 (全て見る)
- BASARAの飲み放題プロレスが意外とよかった~ディープな気もするけどプロレスビギナーにもあり?~ - 2025-03-30
- 大きいはプロレスラーにとって正義~優宇とぶつかり合えるエボ女の大型新人Chika~ - 2025-03-24
- The Show Must Go Onなんて軽々しくは言えないけど~3.20 DDT後楽園を現場体験した上で感謝~ - 2025-03-21