お仕事の中のやり取りで普段であれば行かない場所に1か月に1回は行ってみるのが大切ということを言われてなんとなく納得してしまった。
楽な人たちだけど付き合うことで自分が硬直化しないように気をつけるためにも新しい場所に行こうと思う。興味があるけど踏み出せていなかった場所として小説家講座はありだなぁと。
小説家講座はとあるページに載ってただけでメインはスマホ時代の文章術ということでLINEやメール、手紙のマナーを取り上げている。そもそも悩みを出している人たちの年齢層を見ていると40代から60代の女性向けの雑誌なのかなぁと。
80代と17才それぞれのTwitter術は興味深い。LINEにも表グループと裏グループがあるんだなぁとふむふむと。
【手に入れたきっかけ】
Kindle Unlimitedの対象だったので
【オススメ度】
★★★☆☆
The following two tabs change content below.
小檜山 歩
コンサルタント : 日系総合コンサルティングファーム
渋谷のITベンチャー→日系人事コンサル。会社ではコンサルしながらCSRの活動もしてます。いろいろ無秩序につぶやきます。2017年5月から1年間タイでトレーニーとして働いてました。今は帰ってきて日本で働いてます。
最新記事 by 小檜山 歩 (全て見る)
- BASARAの飲み放題プロレスが意外とよかった~ディープな気もするけどプロレスビギナーにもあり?~ - 2025-03-30
- 大きいはプロレスラーにとって正義~優宇とぶつかり合えるエボ女の大型新人Chika~ - 2025-03-24
- The Show Must Go Onなんて軽々しくは言えないけど~3.20 DDT後楽園を現場体験した上で感謝~ - 2025-03-21