読み終わるまで9時間20分。
デジタルってなんだか怖い。
Kindleを読みながらこの本はKindleじゃなくて、紙の本で買ったほうが良かったんじゃないかと初めて思った時。
この画像の通り。ちょっと読み続けるのを躊躇した。この本に本当に9時間20分もかける意味があるのか!?とか、疑い始めたらきりがない。
読んでいる本は「グーグル ネット覇者の真実」で、紙の本だとしてもかなりの厚さなんでしょう。ただ、ここまで具体的に時間を出されるとなんか、困りませんか。
まあ、紙で買ったら外に持ち歩いて、満員電車の中で読むことも出来ないので、Kindleに感謝なのですが、9時間20分を突きつけられると…
ただの愚痴でした。ちゃんと読み終えるつもりです。
The following two tabs change content below.
小檜山 歩
コンサルタント : 日系総合コンサルティングファーム
渋谷のITベンチャー→日系人事コンサル。会社ではコンサルしながらCSRの活動もしてます。いろいろ無秩序につぶやきます。2017年5月から1年間タイでトレーニーとして働いてました。今は帰ってきて日本で働いてます。
最新記事 by 小檜山 歩 (全て見る)
- BASARAの飲み放題プロレスが意外とよかった~ディープな気もするけどプロレスビギナーにもあり?~ - 2025-03-30
- 大きいはプロレスラーにとって正義~優宇とぶつかり合えるエボ女の大型新人Chika~ - 2025-03-24
- The Show Must Go Onなんて軽々しくは言えないけど~3.20 DDT後楽園を現場体験した上で感謝~ - 2025-03-21