全部じゃなくていくつかの自分にとっての気になる”モノ”をじっくりと眺める楽しみ方がいいかも。
世界のあらゆるものを集めたと言われる大英博物館の展示品の中からピックアップした100点と今回の展覧会に向けて東京都美術館の職員が選んだ大英博物館の展示に追加したい1点が展示されている。
休日に行ったけど混み過ぎで嫌な感じはあるものの時代ごとに分けられている中で年表や地図がいい感じにまとめられている。博物館の展示ということで全ての展示物に説明が書かれているのが印象的。
世界のガラクタと言ってしまえばそう言えなくもないのでその中から自分のお気に入りを探す楽しみ方がオススメ。
・お気に入り度
★★★★☆
大英博物館展―100のモノが語る世界の歴史
http://www.tobikan.jp/exhibition/h27_history100.html
The following two tabs change content below.
小檜山 歩
コンサルタント : 日系総合コンサルティングファーム
渋谷のITベンチャー→日系人事コンサル。会社ではコンサルしながらCSRの活動もしてます。いろいろ無秩序につぶやきます。2017年5月から1年間タイでトレーニーとして働いてました。今は帰ってきて日本で働いてます。
最新記事 by 小檜山 歩 (全て見る)
- 内藤哲也はどこへ行く?新日本のリング上への影響は?~内藤哲也退団から妄想する~ - 2025-04-17
- もがいている。未来を潰したくない。海野コールをしよう。~4.5新日本両国で1番感じたこと~ - 2025-04-12
- 新日本後楽園のメインでやることに意味があったハードコアのIWGP Jrタイトルマッチ エル・デスペラード VS クラーク・コナーズ(2025年4月4日) - 2025-04-09