ちょっとめんどくさそうと思われるかもしれないけど、ITやネットだけでなく日本社会全体をどう読み解くのかを独立コンサルタントである山田 仁五郎とその下で働く女子高生コンサルタントの許斐七海が伝える。
題材もネット出版、ゲーム、児童ポルノと昔ながらのやり方に対してITを用いた新しいやり方が入ってくるような分野や制度が変わろうとしている領域に触れている。
旬が過ぎるのは早いかもしれないけど、リアルタイムで読むとけっこう勉強になりそう。この漫画自体もネットで流通している作品だったりするので書かれていることを体現していてそれ自体も興味深い。
【手に入れたきっかけ】
Kindleの無料お試しキャンペーン!
【オススメ度】
★★★★☆
The following two tabs change content below.
小檜山 歩
コンサルタント : 日系総合コンサルティングファーム
渋谷のITベンチャー→日系人事コンサル。会社ではコンサルしながらCSRの活動もしてます。いろいろ無秩序につぶやきます。2017年5月から1年間タイでトレーニーとして働いてました。今は帰ってきて日本で働いてます。
最新記事 by 小檜山 歩 (全て見る)
- 内藤哲也はどこへ行く?新日本のリング上への影響は?~内藤哲也退団から妄想する~ - 2025-04-17
- もがいている。未来を潰したくない。海野コールをしよう。~4.5新日本両国で1番感じたこと~ - 2025-04-12
- 新日本後楽園のメインでやることに意味があったハードコアのIWGP Jrタイトルマッチ エル・デスペラード VS クラーク・コナーズ(2025年4月4日) - 2025-04-09