宗教ぽいけど心に留めておいておくといい。「他人は他人」教の第三弾『妻は他人 ふたりの距離とバランス』(さわぐち けいすけ)
夫婦の関係だけでなく、恋人であったり仕事上の関係性で悩みを抱えている人がいたときにそんな考え方をすれば少しは楽になるかもしれないと思える思考回路のヒントになる。この人の「他人」シリーズ(勝手にそう呼んでいますが)の基本的...
夫婦の関係だけでなく、恋人であったり仕事上の関係性で悩みを抱えている人がいたときにそんな考え方をすれば少しは楽になるかもしれないと思える思考回路のヒントになる。この人の「他人」シリーズ(勝手にそう呼んでいますが)の基本的...
おつまみ、日本酒、パフェ、コーヒーのセットを満喫させてもらった。夜パフェの原点とも呼ばれるお店でガイドブックの一番目立つところに乗っていたこともあって絶対に行きたいということで行ってみた。 前日の夜11時ぐらいに行ったら...
コロナが流行する前にはそこそこプロレスを会場で見ていたけど、コロナで自粛ムードになってからはネットで中継を見るぐらいに収めてしまっていた。中継では新日本プロレスだけではなく、スターダムやNOAHなど他の団体を見るようにな...
『好きなようにしてください』を読んでからこの著者の考え方が自分にはそこそこあっているなあと思ってもう一つ選んでみようと買ってみたのが書評から経営と戦略と経営の本質を考えていくことを目的にまとめられたこちらの本。 常に好き...
グローバルで働くということは… グローバルで働くということを意識した時に会議の場で言いたいことをはっきりと伝えないといけないとか、思っていることは隠さずに伝える必要があるというイメージがある人は多いのではないだろうか。日...
人が大人になり始めるのが中学校の3年間だったように今でも感じる。高校生やその後の人生によっても大きく変わることもあるが、そのスタートが中学生だった。今でも鮮明に覚えていることだったり、この時こうしてればよかったなあと思う...
自分の性別を変えたいと感じる時期は2つ。 自分の性別を変えたいと思うタイミングというのは人生に2回あるという話がまずは驚いた。1回目の思春期というのはなんとなくしっくりきたが、もう1つのタイミングとして中年...
「夢を見つけて進む」とか「何十年後の目標を立てて行動する」ようにしている人は全く刺さらないのかもしれない。そうではないけどどういう風に仕事のことや家庭のことを考えればいいのかということを悩んでいる人にはおすすめできるちょ...
魔法の世界のとある街の下町の兵士の娘であったマインに転生した本好きの大学生がその世界では限られた人しか触ることができない貴重な本を読むために魔法の世界の中で生き抜いていく。 もともと病弱だったことでできることは限られてい...