全日本プロレスのこれからに期待させる第1試合「全日本プロレス「2021 SUMMER ACTION SERIES」2021年7月22日 第1試合 塚本竜馬デビュー戦 6人タッグマッチ」

  塚本竜馬選手のデビュー戦はシングルマッチではなく6人タッグマッチでパートナーは少し前にデビューした若手の斎藤ジュン・レイ選手が務める。 相手はプロレスの酸いも甘いも味わってきた3選手(大森隆男、西村修、土方...

3~6人ぐらいのチーム作りのエッセンスとテクニックが詰まっている『スモール・リーダーシップ チームを育てながらゴールに導く「協調型」リーダー』(和智 右桂)

最近、会社の中で課長がいなくなり、チームリーダーと呼ばれる役職に置き換わるトレンドがある。呼び名を変えているだけにも見えるが、課長の役割として人の「長」として指示を出して何かをやらせるという役割からチームを作り上げて動か...

コロナ下の2021年7月にできるベストの後楽園ホールの大会だった「全日本プロレス「2021 SUMMER ACTION SERIES」2021年7月22日」

  大田区総合体育館やさいたまスーパーアリーナなどの大会場か区民体育館などの小さい会場に行くことも多い中で後楽園ホールが改めてプロレスの聖地であることを感じさせられた。 すべての後楽園ホールの興行には行くことは...

二つのショーにもってかれよう!『ランウェイで笑って(8)』(猪ノ谷言葉)

  芸華大のファッションショーの幕が上がり、外部から参加している都村 育人(つむら いくと)とモデルからデザイナーになろうとしている長谷川 心(はせがわ こころ)の2人のデザイナーのショーがメインで描かれる。心...

コロナ対策の中でもいまの全日本と少しのノスタルジーを詰め込んで。「全日本プロレス「2021 Champions Night ~三冠統一の地から 50周年への飛翔~」2021年6月26日@大田区総合体育館」

  ここのところDDTと東京女子の観戦が多かった(当日の昼は東京女子でした)のですが昔から好きだった男子のプロレス団体である全日本プロレスのビッグマッチが大田区総合体育館であったので行ってみました。 少し前にサ...

2021年3月に気になった記事とつぶやき(趣味編) 芸術と社会を繋げる試みとして読み応えのある取り組みがRelations

  いろいろバタバタで更新が止まってしまったけど、改めて再開していこうと いうことで結構、前になってしまうけど3月の趣味関係のニュースで気になったことをご紹介。 メディア 東京ビエンナーレの一環で「批評とメディ...