荒井優希の今を引き出して、伊藤麻希がタイトルマッチをやりきった 東京女子プロレス「GRAND PRINCESS ’22」インターナショナル・プリンセス選手権試合 伊藤麻希 VS 荒井優希
デビューして1年足らずであり、現役アイドルを挑戦者として迎えるタイトルマッチはやりにくい物があったかもしれない。伊藤麻希は煽りVの中でもいつもとは違う、自分が応援されていない、主役でない中で戦うことになることに触れていた...
デビューして1年足らずであり、現役アイドルを挑戦者として迎えるタイトルマッチはやりにくい物があったかもしれない。伊藤麻希は煽りVの中でもいつもとは違う、自分が応援されていない、主役でない中で戦うことになることに触れていた...
AEWの女子世界王者にも輝き、現時点では最多防衛回数を誇る志田光選手の久しぶりの日本凱旋であり、凱旋後の初めての試合ということもあり注目を集めていた一戦の相手がアップアップガールズ(プロレス)の乃蒼ヒカリだった。元々、デ...
東京女子とDDTが大会をした翌週に両国 2Daysを開催することになった女子プロレス界のトップを走るスターダム。2日目は現地観戦の予定だったので、つながりもあるだろうしということで1日目は家で配信観戦させてもらいました。...
文化系プロレスとして日本のプロレス界の中で成長してナンバー2の位置に食い込んできているサイバーエージェントグループのプロレスのひとつの団体であるDDTが同じグループの東京女子プロレスの両国国技館興行の翌日に同じ場所で興行...
「両国国技館にはフルメンバーで行くことにする」と NEO美威獅鬼軍のリーダーである沙希様が発言し、対戦カードでは現在のメンバーである沙希様、マーサ、ユキオ・サンローラン、メイ・サン=ミッシェルが8人タッグに出場することが...
自分的にはこの大会のイチオシのカード。実の姉妹レスラーである天満のどかと愛野ユキというレスラーがいて、3月26日に引退する姉の天満のどかとずっとひっついて真似をしてきた妹がシングルマッチを戦うことになる。体の大きさであっ...
VENYUというタッグを組んで東京女子のタッグトーナメントで台風の目となった朱崇花と上福ゆきのシングルマッチが両国国技館で組まれた。結構、唐突に組まれた印象のあるカードで朱崇花が東京女子にレギュラー参戦しているわけでもな...
この大会唯一男女のシングルマッチとなった第3試合は路上プロレスをしていた高木三四郎や葛西純を見て憧れてプロレスラーになったハイパーミサヲと憧れの対象だった高木三四郎のシングルマッチ。ハイパーミサヲが高木三四郎に憧れていた...
東京女子と同じサイバーグループに入っているガンプロの女子部門であるガンジョの対抗戦が第2試合に組まれた。直前の後楽園大会でまなせゆうながやってきて一番熱い試合を見せると宣言して自分一人ではなくて ガンジョの選手を連れてき...