【概要と感想】
水も人も彗星から生まれた!?ロマンある彗星のお話。3分の1ぐらい理解できなくてもワクワク出来る彗星のお話。
彗星は何で出来ているのか、彗星の真ん中には何があるのか、彗星の後ろ(?)側で光っている尾のようなものは何で出来ているのか。
何年に1度か話題になる彗星の接近。ここ最近も、アイソン彗星の突然の接近と消滅の話で盛り上がってましたよね。
昔からある話題だと、ハレー彗星が有名ではないでしょうか。ドラえもんでハレー彗星が近づくと息が出来なくなる、みたいな話が出てくる彗星のお話があったような気がします。
直接、仕事とか生活に役に立つ知識かというと違うかもしれない。でも、「ブラックホール」とか、「アンドロメダ」とかの単語でワクワクする人は多いのではないでしょうか。
未知のもの、見えているけど、遠い世界の物語に入っていくのも悪くない。ご期待に応えるかのように「地球外知的生命体」の話にも踏み込みます。それが彗星とどうつながっているのかは読んでみてのお楽しみです。キーワードは「パンスペルミアの箱舟」。
と思ったら、「パンスペルミア」はGoogle変換でも出てきてしまうような有名なコトバのようで…でも、自分は知らなかったし、ワクワクしたのでご紹介です!本屋でもネットでも絶対に買うことのない本を読むのも楽しいですな。
【入手経路】
「本が好き!」というWEBサービスの献本プログラムで入手!
【本へのリンク】
The following two tabs change content below.
小檜山 歩
コンサルタント : 日系総合コンサルティングファーム
渋谷のITベンチャー→日系人事コンサル。会社ではコンサルしながらCSRの活動もしてます。いろいろ無秩序につぶやきます。2017年5月から1年間タイでトレーニーとして働いてました。今は帰ってきて日本で働いてます。
最新記事 by 小檜山 歩 (全て見る)
- BASARAの飲み放題プロレスが意外とよかった~ディープな気もするけどプロレスビギナーにもあり?~ - 2025-03-30
- 大きいはプロレスラーにとって正義~優宇とぶつかり合えるエボ女の大型新人Chika~ - 2025-03-24
- The Show Must Go Onなんて軽々しくは言えないけど~3.20 DDT後楽園を現場体験した上で感謝~ - 2025-03-21