【概要と感想】
購入するボードゲームを決める時に、2つのやり方がある。
1つは実際にやってみて、気に入ったものを購入するやり方。
もう1つは紹介している本や記事を読んで購入するやり方。
この本は2つ目のボードゲームの買い方の参考にできる1冊。
ボードゲーム好きならどこかで聞いたことのあるお店、高円寺の「すごろくや」が編集。
200のボードゲームを紹介するガイドブック。
子ども向けで簡単、短時間で終わるものから大人向けで戦略が必要で長時間かかるものまで、
様々なボードゲームが紹介されています。
人狼ブームの次にじわじわきそうなボードゲームブーム。
1度やってみるとハマること間違いなしなので、ぜひ、この本を買って面白そうだと思ったものを
2~3作買ってやってみて下さい。この本で紹介されているならハズレはないでしょう。
ただ、「すごろくや」に行くもよし、近場のゲーム会に参加するもよし、実際にゲームを触ってみて
やってみてから買うことを更におすすめします。
ボードゲームを取り上げた漫画、『放課後さいころ倶楽部』に出てくる
「たしかに、世界には私の知らない楽しいことがまだまだあふれているのかもしれない。」というセリフの通り、
知らない、楽しいことがボードゲームの中には詰まっているので。
ちなみに、私は戦略系で長く時間のかかるゲームが好きです。
本に出てくるものでやったことなくて、やってみたいと思ったのはこの6つ。
12:呪いのミイラ
ボード越しの探検家とミイラの鬼ごっこ
38:キープクール
地球温暖化を考えさせられる環境ゲーム
153:ガイスター
良いオバケ悪いオバケを操る心理チェス
165:あやつり人形
王国の重要人物を操り金貨を稼いで施設を建築
178:アクワイア
新興企業買収を見込んだ成長と株券購入
200:国富論
国家の産業振興と国際貿易戦略ゲーム
ただ、他のゲームもやってみたい!
【入手きっかけ】
ボードゲームにものすご~くハマっていた頃に発売即購入!
【本へのリンク】
小檜山 歩
最新記事 by 小檜山 歩 (全て見る)
- 吉田綾斗がキレッキレで2AWを支える~絶好調の野村卓矢をタイトルマッチで打ち負かす(3.23 2AW)~ - 2025-04-03
- BASARAの飲み放題プロレスが意外とよかった~ディープな気もするけどプロレスビギナーにもあり?~ - 2025-03-30
- 大きいはプロレスラーにとって正義~優宇とぶつかり合えるエボ女の大型新人Chika~ - 2025-03-24