「メディア翻訳」冬休みレポート ウィキリークスの記事の日本語訳
冬休みの宿題・翻訳・英語サイトを日本人の小学生向けに直すもの。 一度翻訳をしたのち、それを小学生用に変換する形をとった。 <はじめに> 「Review of WikiLeaks docs sees no smoking...
冬休みの宿題・翻訳・英語サイトを日本人の小学生向けに直すもの。 一度翻訳をしたのち、それを小学生用に変換する形をとった。 <はじめに> 「Review of WikiLeaks docs sees no smoking...
家で取っている新聞が朝日新聞に1月から変わったのでちょっと気になった記事があったら書いていこうかな。の3回目。 ①1面など 管首相 管首相が年頭で小沢さんに対して発言を強めた事に関する記事。管さんよ。何がしたいんだよ。...
朝日新聞に1月から変わったのでちょっと気になった記事があったら書いていこうかな。の2回目。 ①1面など 教育問題を扱う記事全般へ 最近、教育関連の記事がものすごく多い。運営していた大会にも取材が入ったけど、なんか自分...
朝日新聞に1月から変わったのでちょっと気になった記事があったら書いていこうかな。 ①1、39面 バイク王が値段比較サイトで競争を自演 バイク王が値段比較サイトで競争自演をやったらしい。 人々が自分の目ではなくインタ...
新年早々だけど、今日までに気になっていたことがいろいろあった。とりあえず、3つずつ書く。 1、みぞれ酒 去年の年末は31日に母親と一緒に上野のアメ横に出かけた。大晦日の買い出しでカニとマグロなどを買いに行った。んで、買い...
あけましておめでとうございます。ということで新年1回目のエントリーですが、まだ、去年の事で書き終わってないことがいくつもあるので、それについて。 年末の特番で特に良かった特番が12月29日 TBS 「ビートたけしのガチバ...
大晦日。テレビを見ながらいろいろ書いていこうかな。とりあえず、今日のテレビは、18:30~「ダウンタウンのガキの使い!!大晦日年越しSP」19:30~「第61回NHK紅白歌合戦」と「ダウンタウンのガキの使い!!大晦日年...
水嶋ヒロさんのデビュー小説として話題となっている「KAGEROU」。書評を聞くとものすごく評判が悪い。どうなんだろうと思って読んでみた。あらすじは自殺をしたい中年がある人に出会い臓器提供者になることとなる。それから。とい...
自分の専門の範囲から1つ。新聞とテレビの違いでよく言われること。「新聞は自分から読まないといけない(能動的な行為)。だから、読まない人は対象外。でも、テレビにおいて、視聴者は受動的になる。つまり、なんとなくつけてる。だ...