お仕事
ナレッジマネジメントに関して考えるフレームとして使えそうな内容ですな。
こんな風に働き方のハンドブックは拡張していかないといけないんだろうなぁと。改めて33歳になって自分なりのプロジェクトルールを文書化していくことを始めてるけどこの時間は大切にしていこうと思うのです。
自戒も含めて気をつけていこうと本当に思いますな。
マネージャーについて考えるのにヒントになりそう。活用してみるのもよさそう。
革新的になるために必要なことってハードルが高いというのは確かにその通りだなぁと。整理して伝えてもいいかもなぁと。
AI
一部のコンサルの仕事は無くなり得る。残るコンサルと残らないコンサルがいるのかなと。
ChatGPTが流行り始めた頃。DB設計できるのかぁと驚いた。まあ、確かに出来ないことではないなと。
プロレス
橋本真也いいなぁ。トンパチってなれない人が大多数だからこそ愛される。
日常
ほんとにねー。Slackじゃないんかいー!となった。
子育て
保育士さんの待遇ってもっとよくなってほしいと本当に思うのですよね。どうしたらいいんだろ。
The following two tabs change content below.
小檜山 歩
コンサルタント : 日系総合コンサルティングファーム
渋谷のITベンチャー→日系人事コンサル。会社ではコンサルしながらCSRの活動もしてます。いろいろ無秩序につぶやきます。2017年5月から1年間タイでトレーニーとして働いてました。今は帰ってきて日本で働いてます。
最新記事 by 小檜山 歩 (全て見る)
- BASARAの飲み放題プロレスが意外とよかった~ディープな気もするけどプロレスビギナーにもあり?~ - 2025-03-30
- 大きいはプロレスラーにとって正義~優宇とぶつかり合えるエボ女の大型新人Chika~ - 2025-03-24
- The Show Must Go Onなんて軽々しくは言えないけど~3.20 DDT後楽園を現場体験した上で感謝~ - 2025-03-21