小学校で二十一世紀の絵を描きなさいという課題が出た時に、クラスはふたつに分かれたんです。ひとつは、手塚治虫さんの漫画のような未来都市。もうひとつは、核戦争が起きて、廃墟になった未来で戦争をやってる場面。それを教室の後ろの掲示板に貼ると、ばら色の未来と暗黒の未来が入り混じる。(大野更紗『さらさらさん』 P144)
1963年生まれの重松清さん。小学生の頃、21世紀の絵を描きなさいという課題に対する子どもたちの答え。
今、二十二世紀や2050年の絵を描きなさいと言われたら、どんな絵が描けるのか。小学生はどんな絵を描くのか。
タケコプターやどこでもドアは未だに出てこないけど、空を飛ぶ車は出来そうだし、脳の中にコンピューターを埋め込む技術は死ぬまでに実用化されそうだ。Google Glassで目の前に新しい世界が広がるかもしれない。手塚治虫さんの世界は近づいてきそう。
ただ、核戦争の絵を描く日本の子どもは、ほとんどいないような気がする。1989年生まれの自分自身も小学生の時に2050年の絵を書きなさいと言われて、核戦争の絵を描くことはなかった気がする。
平和ボケかもしれない。
正直、2015年の絵もはっきりと描くことは出来ない。バラ色の未来とはっきりと言うことは出来ないけど、暗黒の未来が入り混じることは少ない気がする。地球温暖化が進んで、人が住めない惑星になる可能性もあるなぁ。物凄いスピードで世界は変わっている。先は見えない。でも、楽しみたい。
The following two tabs change content below.
小檜山 歩
コンサルタント : 日系総合コンサルティングファーム
渋谷のITベンチャー→日系人事コンサル。会社ではコンサルしながらCSRの活動もしてます。いろいろ無秩序につぶやきます。2017年5月から1年間タイでトレーニーとして働いてました。今は帰ってきて日本で働いてます。
最新記事 by 小檜山 歩 (全て見る)
- BASARAの飲み放題プロレスが意外とよかった~ディープな気もするけどプロレスビギナーにもあり?~ - 2025-03-30
- 大きいはプロレスラーにとって正義~優宇とぶつかり合えるエボ女の大型新人Chika~ - 2025-03-24
- The Show Must Go Onなんて軽々しくは言えないけど~3.20 DDT後楽園を現場体験した上で感謝~ - 2025-03-21