天の岩戸が開くというのが特に似合うのは神社だからでしょうか「ぎんぎつね (3)」・「あたたかい季節/どんな顔してる?」【アニメ】

  お父さんと女子高生の娘の2人と1柱の神使が住んでいた神社に来たのは一人娘のと同い年の男子。 のんびりしているお父さんは気にしないけどちょっと意識してしまうのは女子高生だからこそ。そんな男子は決して笑わない。...

自分が父親になる準備の1つとして読んでおきたい 『コウノドリ(1)』(鈴ノ木ユウ)【Kindle・マンガ】

  父親になるって大変そう。 私も28才にもなったので中学の同級生や会社の同世代の人の中にはもう子どもがいる人がいて驚くというかすげえなぁと思う。 自分の好きなように出張に行き、海外駐在をしている自分と比べると...

帰るところがない。父のことを話さない「3月のライオン」・「Chapter.22 ゆく年/Chapter.23 くる年」【アニメ・2016秋】

  3月のライオンの世界で初めて迎える年の暮れ。 育ての家から出て1人で暮らす桐山には年の暮れを過ごす自分の家以外の場所がなかった。でも、新しい場所で出会った三姉妹の家に誘われて家に行くことになる。 その家には...

どうしてもオタク方面のお話になりますわねぇ。 『攻殻機動隊S.A.C. タチコマなヒビ(1)』(山本マサユキ)【Kindle・マンガ】

  攻殻機動隊にでてくるAIが備わった武器がコミカルにいろんなお話をする。さまざまな情報に自由にアクセスできるAIということもあってマニアックなお話が多い。 数字、戦車、銃、お酒とルールがない感じがおもしろい。...

自分の努力を踏みにじられたようなイライラがたまらない「3月のライオン」・「Chapter.20 贈られたもの(1)/Chapter.21 贈られたもの(2)」【アニメ・2016秋】

  将棋にしがみついているおじいさんの次は離婚間際の棋士・安井 学との試合へと臨む。 その前にまた、桐山の育ての親の実の娘である幸田香子と会い、怖かったお父さんのことを思い出す。そのうえで望んた安井との試合で桐...

おもろピリピリが続く 「ドキュメンタル」・「2. 最初の脱落者は?」【Amazonプライム】

  ドキュメンタルの魅力を表す言葉として”おもろピリピリ“を推したい。自分の100万円がかかっていることによるピリピリが常にある中でお互いを笑わせようとする空間はまさに”おもろピリピリ”だろう。 手探りの中では...

鷹木信悟がベビーフェイスなのは違和感あるね…「DRAGON GATE 2011 2nd season」【DVD】

  メジャー団体と呼ばれるプロレス団体とは一線を画するジュニア・メキシコスタイルのプロレスを展開するドラゴンゲートのDVD。 2011年ってことでけっこう前なようもするんだけど、メインの日本人はそこまで大きく変...

悩みを抱えた中で始まった高校バレーは素人との関わりから 『少女ファイト(2)』(日本橋ヨヲコ)【Kindle・マンガ】

  なぜかこれでもかと角ばった絵で描かれる女子高校バレーマンガは1年生も揃って3対3の対決へ。 中学生の頃からバレー界では有名人であった大石 練を主人公とする女子高校バレーマンガは常に自分にライバル意識むき出し...