大衆向けの娯楽映画ではないけど、映画好きなら好きな人もいるでしょ「たかが世界の終わり」【映画】

  最後までこのノリをやり通したことの凄さがある。 パートナーに誘われて見に行ったフランス映画は密室劇で家族を描いた。 何年も家から離れて成功していた次男が家に帰り、死ぬことが迫っていることを家族に伝えようとす...

インターハイへと北小町高校への挑戦が始まった 『はねバド!(2)』(濱田浩輔)【Kindle・マンガ】

  インターハイへと北小町高校への挑戦が始まった。 フレゼリシア女子短大付属高校での練習試合を終え、コーチも選手もインターハイでの再会を目標に高校へと戻る。練習を経てインターハイのオーダーが発表される。 そのオ...

風機関VSD機関の先には日本軍に対するD機関の目線がある「ジョーカー・ゲーム」・「第9話 ダブル・ジョーカー(前編)」【アニメ・2016春】

  風機関VSD機関の先には日本軍に対するD機関の目線がある。 はじめて出てきたD機関のライバルの名は風機関。陸軍に所属する組織でD機関は風機関に対する批判を陸軍への批判と重ねる。 自分たちが戦争が起こるまでの...

ジェノサイドではない話題をルワンダから届ける試みを知ることができた 『ルワンダに灯った希望の光 久美子のバナナ和紙』(津田 久美子)【本】

  ジェノサイドではない話題をルワンダから届ける試みを知ることができた。 私にとってルワンダという国名を聞いて最初に出てくる単語はジェノサイド。大学生活の多くの時間を割いた模擬国連と呼ばれる活動に参加するきっか...

とうとう出てきたのはD機関のライバル「ジョーカー・ゲーム」・「第8話 ダブル・ジョーカー(前編)」【アニメ・2016春】

  とうとう出てきたのはD機関のライバル。 物語に欠かせない主人公のライバル。D機関という結城中佐と呼ばれる男を中心に組織されたスパイ機関にもライバルが現れる。そこには統帥綱領と呼ばれる重要機密の流出問題が絡ん...

過去の作品に囚われないことによる賛否両論あるけど、これはこれでありな桐生一馬最終章「龍が如く6」【ゲーム】

  無理に過去の作品に囚われないことによる賛否両論あるけど、これはこれでありな桐生一馬最終章。 そして自分だけなのかもしれないけど、ビートたけしの存在感の大きさをまざまざと感じさせる。 日本の極道を題材にしたゲ...

バドミントン漫画の王道になる!? 『はねバド!(1)』(濱田浩輔)【Kindle・マンガ】

  バドミントン漫画の王道になる!? バドミントンをやっていた自分でもバドミントン自体がマイナースポーツである自覚はあるのでその王道と言われても感があるのは否めないですが、王道スポーツ青春ものに仕上がっていきそ...

海の上のクロスワードパズルは戦争を左右する暗号につながる「ジョーカー・ゲーム」・「第7話 暗号名はケルベロス」【アニメ・2016春】

    海の上のクロスワードパズルは戦争を左右する暗号につながる。 「イミテーションゲーム」という映画でもでてきたナチス・ドイツの解読不能の暗号・エニグマにまつわる話。暗号ってやっぱりワクワクしますよ...