モチモチ生地がたまらなかった。200円でたっぷり 「屋台の蒸し餃子」【台湾旅行】
(屋台の外観) モチモチ生地がたまらなかった蒸し餃子。200円でたっぷり。 今回の台湾旅行中に屋台で食べたものとしては一番だったかも。 ブラブラ歩いている中で見かけた屋台の蒸し餃子にチャレンジ。10個ぐらい...
(屋台の外観) モチモチ生地がたまらなかった蒸し餃子。200円でたっぷり。 今回の台湾旅行中に屋台で食べたものとしては一番だったかも。 ブラブラ歩いている中で見かけた屋台の蒸し餃子にチャレンジ。10個ぐらい...
(西門の街の入り口) 台湾の原宿……らしい! 周りを歩いていた日本人の修学旅行生らしき高校生も言っていたように「台湾の原宿」らしいショッピング街。 大きなショッピングモールではなく、いろんな食べ物屋さんとか...
台湾といえば屋台ってことで今回の台湾旅行ではそこそこ屋台ご飯を堪能しました。 今回はその1つ目で「葱油餅」。フカフカの生地に玉子焼きが入ってソースがかかった一品。 うん。うんまい。 ジャンクではあるんだけど...
(入った店舗の外観) ババイヤの酸味と甘味がたまらないミルクドリンク。 龍山寺から西門へのそこそこの距離を歩いていると喉が渇いてたまらなくなったのでまたまた愛読書の『地球の歩き方』に載っていたお店へ。 フル...
アジアの屋台で出される青菜炒めってなんでこんなに美味しいのかしら。 龍山寺から西門へ歩いて行く中で見かけて入ったお店。愛読書の『地球の歩き方』にも載っているお店で麺と空芯菜をオーダー。70元ってことは280...
名所なのが納得の独特の雰囲気を持っているお寺さん。入り口の滝で観光気分を落ち着けてお寺の中へ。 いくつかの神様を巡るお参りは観光客でもすぐに出来るはず。お守りもいろんな種類を売っているのでお土産に台湾のお守...
やっぱりデカい! 日本だったら大きめの展覧会が6つぐらい開ける規模の美術館。 絵画、書法、文献、陶磁、銅器など様々な分野のすんごいものが集められた美術館。 この分野に少しでも興味があれば行っても損はないし、...
トイレに入っているかが分かる看板があった。 日本にもあったらいいのにと思ったけど、聞くところによるとこの設備があるトイレもあるらしいですね。台北を走る地下鉄のホテルの最寄駅である中山の改札へ向...
台北市街地+九份+十分に行きたいなら2泊3日ぐらいは必要かな。 台湾旅行といえばやっぱり台北周辺になるでしょう。安いグルメもあり、少し離れるといい雰囲気の観光地もありでそこそこ楽しめるはず。東側の花蓮なんか...