ちょっとオタクっぽさも感じるけど見ていて楽しいオブジェが集まってます 「駁二芸術特区」 【台湾旅行】
街中の美術館! ちょっとオタクっぽさも感じるけど見ていて楽しいオブジェが集まってます。台湾の南の都市である高雄から街の地下鉄で少し行ったところにあるのがここ、駁二芸術特区。 鉄道や倉庫として使われた場所が芸...
街中の美術館! ちょっとオタクっぽさも感じるけど見ていて楽しいオブジェが集まってます。台湾の南の都市である高雄から街の地下鉄で少し行ったところにあるのがここ、駁二芸術特区。 鉄道や倉庫として使われた場所が芸...
昨日、紹介した愛河に行った理由は『地球の歩き方』に乗っていたこのお店に行きたかったから。 (汁少なめ感がわかりますか?) ニンニクが効いているうんまい肉がたくさん乗っている麺。汁が少なめでニンニクが効いてい...
昔ながらの町並みと高いビル街を隔てているのは夜にはいい雰囲気になりそうな川。名前が愛河ってことで気になって昼間だけど立ち寄ってみました。 (昼間はそんなに雰囲気のないただの川ですね…) 台湾南部の都市、高雄...
お得といえばそうなんだけど、毎回並ぶのは厳しいかも。 (指定席を取るたびに毎回並んだカウンター。平日でこの混み具合なのは勘弁です…) 台湾の南までつながっている高速鉄道に3日間乗り放題のパスがあることを知っ...
なんだろう。独特の食感でお肌がすべすべになりそうなスイーツ。 台湾屋台グルメのデザート編がこちら。泊まっているホテルの近くの屋台で売っていたもので甘いシロップの中になんだか透明な物体。 調べてみるとバーミヤ...
絶対に夜に行くべし! 台北観光といえば必ず出てくるのがここ九份。 場所の名前を出すと「千と千尋のモデルに~」と話題になるスポット。 昼に行った人からそうでもなかったと聞いたのとやっぱり夜の方が良さそうってこ...
日本よりもバスの運転手さんのクオリティの差が激しい台湾。 日本では信号停止中に席を離れる運転手さんもいなければ混んでいる時に運転席脇のスペースに座らせてくれる運転手さんもいないでしょう。 台湾ではそのどっち...
(華山1914に入ったばかりのあたり) (現代美術の看板) 台北でおしゃれなお土産を探しつつ観光するならここ! 海外に行くときはこの本を片手に旅をするといっても過言ではない「地球の歩き方」。自分が買ったバー...
交差点の角で関羽を始めとする神様にお参りしてはいかがでしょうか? 龍山寺と比べると更に街の中心部にあるお寺さん。三国志好きとしては外せない関羽が祀られているってこともあって行ってみました。車が多く走っている...